朝日酒造様アカウント

おうち観戦にもってこい! 片手で食べやすいおつまみレシピ6選

おうち観戦にもってこい! 片手で食べやすいおつまみレシピ6選

お酒を片手に楽しむことも多いスポーツ観戦。そんな時のおつまみは、空いた手で簡単につまめるおつまみがもってこいです。今回は、人気料理家の考案した、日本酒との相性ばっちりの片手で食べやすいおつまみをご紹介します。箸やフォークを使わないおつまみがあれば、一瞬たりとも目を離したくないスポーツ観戦にさらに熱中できるはずです。

涼やかスタイルで楽しもう!梅・しそのさっぱり日本酒カクテル3選

涼やかスタイルで楽しもう!梅・しそのさっぱり日本酒カクテル3選

夏に飲みたいカクテルといえば、みずみずしいトロピカルフルーツを使ったものやブルーの色合いが美しいものなど、さまざまあります。今回、梅やしそを使った涼やかな日本酒カクテルレシピを、ドリンク&フードクリエイター・青山金魚さんが考案しました。香味爽やかな素材が日本酒の味わいとマッチします。「日本酒はアルコールが強く感じる」と敬遠されている方にもおすすめな3つのアレンジ、この夏涼やかな日本酒カクテルを楽しんでみませんか?

2024年の「土用の丑の日」はいつ?うなぎのかば焼をふっくら温めるコツに簡単アレンジも!

2024年の「土用の丑の日」はいつ?うなぎのかば焼をふっくら温めるコツに簡単アレンジも!

夏の風物詩の「土用の丑の日」。ふと、土用の丑の日か!と気づいてスーパーでうなぎのかば焼を買い、いつもと同じように食べていませんか?より美味しく楽しめるよう、レンジで温める時のコツや簡単アレンジレシピ、かば焼に合う日本酒をご紹介します!

6月16日は和菓子の日。日本酒に合うご当地銘菓4選

6月16日は和菓子の日。日本酒に合うご当地銘菓4選

6月16日は「和菓子の日」です。日本酒「久保田」ファンの方々に日本酒に合うご当地グルメについておすすめいただいた際に、和菓子の名前もいくつか挙がりました。ファンの方々の推薦をもとに、朝日酒造社員が実際に取り寄せて美味しかったご当地銘菓をご紹介します。「日本酒には羊羹」など、和菓子と日本酒を合わせて楽しんでいる方も少なくはありません。まだ試したことがない方も、この機会にお好きな和菓子と日本酒を一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか?

梅雨時期におすすめ!さっぱり梅・しそおつまみレシピ

梅雨時期におすすめ!さっぱり梅・しそおつまみレシピ

梅雨時期は、じめじめした天気や気分を晴らすような、さっぱりしたものを食事に取り入れてみませんか。 ドリンク&フードクリエイター・青山金魚さんが考えた、さっぱりと食べやすい梅やしそを使ったおつまみレシピをご紹介します。大葉の香味や梅の酸味が食欲を刺激する絶品おつまみと一緒に、キリっと冷やした日本酒との晩酌タイムを楽しみましょう。

父の日に贈る日本酒ギフト5選!色々楽しめるギフトセットなどを紹介

父の日に贈る日本酒ギフト5選!色々楽しめるギフトセットなどを紹介

今年2024年の「父の日」は6月16日です。お父さんに、日頃の感謝の気持ちを込めてプレゼントを贈りませんか?お父さんが父の日にもらって嬉しいプレゼントの一つがお酒。この記事では、お酒好きのお父さんにおすすめの、普段は飲めないちょっと高級な日本酒や、季節限定の日本酒、色々な日本酒を楽しめるギフトセットなどをご紹介します。

酒蔵社員が教える!私のとっておきおつまみ「豆腐の醤油漬け」

酒蔵社員が教える!私のとっておきおつまみ「豆腐の醤油漬け」

日本酒に合わせるおつまみは、その日本酒を造っている社員に聞くのが一番!朝日酒造社員が実際に作っているとっておきのおつまみレシピをご紹介します。今回は、マーケティング課の長本さんが登場。長本さんに、豆腐を使って手軽に出来るおつまみの作り方を教えてもらいました。

パンと日本酒の美味しいハーモニー!手軽なフィンガーおつまみ3選

パンと日本酒の美味しいハーモニー!手軽なフィンガーおつまみ3選

4月12日は「パンの記念日」です。酵母を使用した"発酵食”という共通点をもつパンと日本酒。料理家の高橋善郎さんが考案したパンを使った手軽なおつまみレシピを3つ紹介します。旬の野菜や肉など、素材をはさんだりのせたりと脇役にもなりつつ存在感のあるパン。春におすすめの日本酒と合わせて、美味しいハーモニーを体感してみませんか。

父の日にプレゼントで喜ばれる日本酒。酒蔵の売れ筋ランキング7選!選び方も合わせて解説

父の日にプレゼントで喜ばれる日本酒。酒蔵の売れ筋ランキング7選!選び方も合わせて解説

父の日のギフト選び、迷っていませんか?2024年の「父の日」は6月16日です。「父の日にどのようなプレゼントを貰ったら嬉しいか」というのを調査した2023年のアンケート結果(出典:父の日.jp ( https://chichinohi.jp/ )では、第1位は「お酒・ビール」、第2位は「メール・手紙・メッセージカード」、第3位は「食品・グルメ」という結果だったそうです。 そこで、朝日酒造オンラインショップで昨年の父の日時期に売れた、人気の日本酒のランキングを紹介します。さらに、ただランキングを紹介するだけでなく、選び方のポイントも詳しく解説します。ご自身のお父さんの好みを考えながら最適な1本を選ぶためのヒントを掴んでいただけるでしょう。

3月8日はギョーザの日!日本酒と合うご当地餃子3選

3月8日はギョーザの日!日本酒と合うご当地餃子3選

3月8日はギョーザの日です。餃子発祥の地である中国では旧正月に餃子を食べる風習があることから、もともとは旧暦の1月1日を「餃子の日」と制定していました。ただ、毎年日付が変わって覚えにくいということもあり、2022年から3月8日が「ギョーザの日」となりました。 今やラーメンやカレーライスと同様に、日本の国民食と言っても過言ではない「餃子」。日本各地に特色ある餃子が多数あり、最近ではお取り寄せで簡単に楽しむこともできます。そこで今回は、朝日酒造社員が実際にお取り寄せして食べて美味しかった、日本酒と合うご当地餃子をご紹介します。

春を楽しむ、にごり酒の飲み方アレンジ6選

春を楽しむ、にごり酒の飲み方アレンジ6選

日本酒「久保田」ブランドでは唯一のにごり酒「久保田 純米吟醸にごり」。にごりとは思えないほどなめらかで軽やかな喉の通りと、スッキリとしたキレのある余韻が特徴。にごり酒はちょっと苦手という方でも飲みやすい味わいです。フルーツやスパイスを使ってアレンジすると、さらに飲みやすさアップ。ドリンク&フードクリエイター・青山金魚さんが考えた、にごり酒をもっと楽しむ春らしい飲み方アレンジをご紹介します。

ひな祭りの「白酒」ってどんな酒?白酒を飲む意味も紹介

ひな祭りの「白酒」ってどんな酒?白酒を飲む意味も紹介

もうすぐひな祭り。小さい女の子のための行事だから自分は関係ない、と思っている人も多いのではないでしょうか。でも歴史を紐解くと、実は男女関係なく無病息災を祈る行事だったのです。そんな行事に欠かせないものの一つが「白酒(しろざけ)」。白酒がどんなお酒か、ひな祭りに白酒を飲む意味などをご紹介します。

おでんを味わい尽くす!とっておきのだし活用レシピ

おでんを味わい尽くす!とっておきのだし活用レシピ

冬の定番料理「おでん」。ご自宅でおでんを楽しんだ後、「だし(つゆ)が少し残っちゃったな」という事はありませんか?具材の旨味もぎゅっと凝縮しただしだからこそ、活用しない手はありません。ドリンク&フードクリエイター・青山金魚さんが考えた、コンビニのおでんだしを使ったレシピをご紹介します。おでんだしの魅力が深まり、ほっと温まる美味しさに出会えます。

コンビニおでんを簡単アレンジ!日本酒に合う「カジュアルおつまみ3選」

コンビニおでんを簡単アレンジ!日本酒に合う「カジュアルおつまみ3選」

2月22日は、「おでんの日」です。熱々のおでんを「ふーふーふー」と息を吹いて熱を冷ます時の音にちなんで制定された記念日です。冬の定番料理であり、スーパーやコンビニで少量から購入可能なおでんは、おつまみにも打って付け。今回は、ドリンク&フードクリエイター・青山金魚さんが考えた、コンビニおでんのアレンジおつまみレシピをご紹介します。パパっと作れる絶品おつまみを、日本酒とともに楽しんでみませんか。

節分は実は年4回?豆×恵方巻×日本酒で美味しい節分を

節分は実は年4回?豆×恵方巻×日本酒で美味しい節分を

節分とは、季節の変わり目を表す「立春」「立夏」「立秋」「立冬」、それぞれの前日のことを意味するのはご存知ですか?その中で、旧暦では春が一年のはじまりとされており、春になる2月の節分が一番重要と考えられていたため、今のような行事が定着しました。そんな節分に食べると縁起のいい豆、恵方巻、日本酒を揃えて、美味しく節分を楽しむ方法をご紹介します。

熱々で食べたい!美味しかったご当地鍋4選

熱々で食べたい!美味しかったご当地鍋4選

寒い季節に、体の内側から温めてくれる鍋料理。日本酒「久保田」ファンの方々に「日本酒に合う鍋といえば?」とアンケートを取ったところ、おでんに始まり26種類もの様々な鍋が挙がりました。 日本全国には、その土地ならではのご当地鍋が多数あり、日本酒とも相性抜群です。 ファンの方々の推薦をもとに、朝日酒造社員が実際に取り寄せて美味しかったご当地鍋をご紹介します。

キュンとする美味しさ!いちごの純米大吟醸カクテル

キュンとする美味しさ!いちごの純米大吟醸カクテル

1月15日はいちごの日です。「いい(1)いち(1)ご(5)」という語呂合わせから全国いちご消費拡大協議会が制定した記念日ですが、この時期はいちごの収穫や出荷が本格化し、美味しくいただけるタイミングでもあります。 日本のいちごの品種はなんと約300種類!お気に入りの産地ブランドがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 いちごを使った日本酒カクテルレシピを、ドリンク&フードクリエイター・青山金魚さんが考案しました。目をひく鮮やかなカクテルは、キュンと胸ときめく美味しさです。

酒蔵社員が教える!私のとっておきおつまみ「酒粕とベーコンの香ばしミルフィーユ」

酒蔵社員が教える!私のとっておきおつまみ「酒粕とベーコンの香ばしミルフィーユ」

日本酒に合わせるおつまみは、その日本酒を造っている社員に聞くのが一番!朝日酒造社員が実際に作っているとっておきのおつまみレシピをご紹介します。今回は、総務部の大野雄太さんが登場。大野さんに、酒粕を使って手軽に出来るおつまみの作り方を教えてもらいました。

年越し蕎麦を粋に楽しむ!日本酒とたしなむ「蕎麦前」

年越し蕎麦を粋に楽しむ!日本酒とたしなむ「蕎麦前」

2023年も残りあと僅か。大晦日の定番といえば、年越し蕎麦です。蕎麦と切っても切れない関係のもの、それは日本酒です。年越し蕎麦の由来や江戸時代から続く蕎麦と日本酒の深い関係、おすすめの日本酒などをご紹介します。今年の年越し蕎麦は、粋な食べ方「蕎麦前」で楽しみませんか?

お正月のお酒と言えば?お正月のお酒エピソードを紹介

お正月のお酒と言えば?お正月のお酒エピソードを紹介

もういくつ寝るとお正月、という歌も聞こえてくる時期になりました。お正月の準備はもうお済みでしょうか?しめ縄や門松、鏡餅などの正月飾りはもちろんですが、お酒の準備も大事です。お正月のお酒と言えば、人気が高いのが「久保田 萬寿」。お正月には必ず萬寿という方も多くいます。そんな“お正月には萬寿”というエピソードや楽しみ方をご紹介します。

酒蔵社員が教える!私のとっておきおつまみ「ル レクチエ・生ハム・クリームチーズのタパス」

酒蔵社員が教える!私のとっておきおつまみ「ル レクチエ・生ハム・クリームチーズのタパス」

日本酒に合わせるおつまみは、その日本酒を造っている社員に聞くのが一番!朝日酒造社員が実際に作っているとっておきのおつまみレシピをご紹介します。今回は、経営企画部の中山やすよさんが登場。中山さんに、冬が旬の西洋なしで新潟産の「ル レクチエ」を使った簡単おつまみの作り方を教えてもらいました。

「乾貨」の滋味とともに 中華料理と日本酒のペアリングディナー

「乾貨」の滋味とともに 中華料理と日本酒のペアリングディナー

日本酒「久保田」に合わせたコースを堪能できる企画「旅する日本酒ペアリング~世界の料理と久保田~」の4回目、中華料理の会が開催されました。餃子や炒め物など、ちょっとした一品と日本酒を合わせたことはあっても、「最初から最後まですべて日本酒」というフルコースを体験することはなかなかありません。前菜からデザートまでを日本酒で楽しむ、特別なペアリングディナーの様子をお伝えします。

冬至には、ゆず湯とゆず酒で体ポカポカ!おすすめの過ごし方

冬至には、ゆず湯とゆず酒で体ポカポカ!おすすめの過ごし方

1年のうちで太陽の出ている時間が最も短くなり、夜が最も長くなる日である冬至。2023年の冬至は12月22日です。冬至には様々な風習がありますが、そのうちの一つがゆず湯。ゆずには邪気を払う効果があるとされ、「ゆず湯に入ると一年風邪をひかない」と言われています。ゆず湯に入って体の外から温まったら、体の中からもゆずで温まりませんか?冬至の風習やおすすめのゆず酒も紹介します。

簡単&豪華!おうちクリスマスのパーティーレシピ12選

簡単&豪華!おうちクリスマスのパーティーレシピ12選

もうすぐクリスマス。今年のクリスマスは、家族や友達、恋人と一緒におうちでゆっくり楽しみたい!そんなあなたに、前菜からメインディッシュ、デザートまで、おうちクリスマスのパーティーにぴったりの簡単なのに豪華なレシピを集めました。クリスマスにおすすめの日本酒も、合わせてご紹介します。

酒蔵社員が教える!私のとっておきおつまみ「本場直伝!水餃子」

酒蔵社員が教える!私のとっておきおつまみ「本場直伝!水餃子」

日本酒に合わせるおつまみは、その日本酒を造っている社員に聞くのが一番!朝日酒造社員が実際に作っているとっておきのおつまみレシピをご紹介します。今回は、経営企画部の保坂香さんが登場。中国出身の保坂さんに、本場中国の水餃子の作り方を教えてもらいました。

11月29日はいい肉の日!日本酒と合うご当地ブランド牛5選

11月29日はいい肉の日!日本酒と合うご当地ブランド牛5選

11月29日はいい肉の日です。全国有数の肉用牛の産地である宮崎県の「より良き宮崎牛づくり対策協議会」が制定しました。部位やランクなどで様々な選択肢がある牛肉ですが、やっぱり気になるのは産地ではないでしょうか。日本全国にはさまざまなブランド牛があり、中にはほとんど地元でしか流通しない幻の牛も存在します。 今回は、朝日酒造社員が実際に食べて美味しかった、日本酒と合うご当地ブランド牛をご紹介します。

11月11日はいい麺の日!日本酒と合うご当地麺8選

11月11日はいい麺の日!日本酒と合うご当地麺8選

11月11日はいい麺の日です。日本の主食は米と言いつつ、うどん、そば、ラーメン、パスタなど麺も主食として定着しています。さらに、日本全国にはさまざまな麺料理があり、ご当地麺として人気を博しています。朝日酒造社員が実際に食べて美味しかった、日本酒と合うご当地麺をご紹介します。

酒蔵社員が教える!私のとっておきおつまみ「山盛りもやしのめんつゆベーコンチーズ蒸し」

酒蔵社員が教える!私のとっておきおつまみ「山盛りもやしのめんつゆベーコンチーズ蒸し」

日本酒に合わせるおつまみは、その日本酒を造っている社員に聞くのが一番!朝日酒造社員が実際に作っているとっておきのおつまみレシピをご紹介します。今回は、製造部醸造1課の渡辺将勝(まさかつ)さんが登場。材料を盛って電子レンジでチンするだけの、さっと作れてしまう簡単おつまみを教えてもらいました。

珍味とはどんなもの?珍味別合う日本酒タイプも解説

珍味とはどんなもの?珍味別合う日本酒タイプも解説

コンビニでお酒を買う時に、つい珍味を一袋追加してしまった、という経験がある人も多いのではないでしょうか。酒の肴としてはぴったりの珍味。しかし、どういう食べ物のことを珍味というのかは、意外に知らないかもしれません。この記事では、珍味とはどんなものか、また具体的な珍味と合うタイプの日本酒を解説します。

日本酒でレモンサワー? 芳醇なコクと香りを楽しむアレンジ術

日本酒でレモンサワー? 芳醇なコクと香りを楽しむアレンジ術

10月5日は「レモンの日」です。ブームとなって久しいレモンサワーは、焼酎を割って飲むのが基本形。それをあえて日本酒で作ることで、通常のものとは違うコク深いレモンサワーが味わえます。純米酒や本醸造酒など日本酒のタイプ別に、おすすめの飲み方をご紹介します。

日本全国のご当地グルメ159選!この久保田に合うグルメは?

日本全国のご当地グルメ159選!この久保田に合うグルメは?

毎回1つの都道府県にスポットを当て、久保田ファンと朝日酒造社員が一緒にご当地グルメと日本酒「久保田」を味わいながら、その地域やグルメにまつわるトークを楽しむオンライン飲み会「久保田ご当地グルメ部」。2021年から約2年かけて、47都道府県のグルメを制覇しました。159種類のご当地グルメとさまざまな久保田を合わせてみて見えてきた、この久保田にはこういうグルメが合いそうという傾向をご紹介します。

日本酒「久保田」と楽しむ、長野県のご当地グルメ3選

日本酒「久保田」と楽しむ、長野県のご当地グルメ3選

毎回1つの都道府県にスポットを当て、久保田ファンと朝日酒造社員が一緒にご当地グルメと久保田を味わいながら、その地域やグルメにまつわるトークを楽しむオンライン飲み会「久保田ご当地グルメ部」。今回は、長野県をテーマに開催しました。ファンや社員おすすめの、久保田と楽しめる長野県のご当地グルメをご紹介します。

一夜限り!タイ料理×日本酒のペアリング体験をレポート

一夜限り!タイ料理×日本酒のペアリング体験をレポート

日本酒に合うのは和食だけ?いいえ、そんなことありません。日本酒には世界の料理とも合うポテンシャルがあるはず。そんな日本酒と世界の料理のペアリングを体験できるイベント「旅する日本酒ペアリング」の第1回目が、2023年8月31日、錦糸町にあるタイ料理店「Chaaw wan(チャーオワン)」にて開催されました。そこでのペアリング体験レポートをお届けします。

日本酒「久保田」と楽しむ、和歌山県のご当地グルメ3選

日本酒「久保田」と楽しむ、和歌山県のご当地グルメ3選

毎回1つの都道府県にスポットを当て、久保田ファンと朝日酒造社員が一緒にご当地グルメと久保田を味わいながら、その地域やグルメにまつわるトークを楽しむオンライン飲み会「久保田ご当地グルメ部」。今回は、和歌山県をテーマに開催しました。ファンや社員おすすめの、久保田と楽しめる和歌山県のご当地グルメをご紹介します。

4年ぶりに新潟・長岡で開催!「朝日酒造 日本酒を楽しむ会」で飲み比べ

4年ぶりに新潟・長岡で開催!「朝日酒造 日本酒を楽しむ会」で飲み比べ

旬の料理とともに「久保田」や「朝日山」を楽しめる「朝日酒造 日本酒を楽しむ会2023」が、2023年10月13日(金)に新潟会場、10月27日(金)に長岡会場の2会場で開催されます。2019年に開催して以降、新型コロナウイルス感染症の影響で中止となっていましたが、4年ぶりの開催となります。

秋の味覚といえば?日本酒と楽しみたい秋の味覚ランキング

秋の味覚といえば?日本酒と楽しみたい秋の味覚ランキング

9月に入ってもまだまだ暑い日が続いていますが、食欲の秋、そして実りの秋です。秋には旬を迎える味覚が豊富にあります。そんな秋の味覚の中でも、日本酒「久保田」と楽しみたい秋の味覚は何か、メールマガジン「KUBOTA MAIL NEWS」の会員の方にアンケート。秋の味覚を使ったおすすめのレシピや合う日本酒などをランキングとともにご紹介します。

秋の水辺で日本酒を楽しむ「Outdoor Bar by 久保田」、新潟に期間限定オープン

秋の水辺で日本酒を楽しむ「Outdoor Bar by 久保田」、新潟に期間限定オープン

新潟市の信濃川やすらぎ堤で開催中の「ミズベリング 水辺アウトドアラウンジやすらぎ堤」。そこに、9月8日(金)から10日(日)の3日間限定で、アウトドアで日本酒を楽しむバー「Outdoor Bar by 久保田」がオープン。Barでは日本酒の「久保田」や、「さつまいも農カフェきらら」のさつまいもを使った特製フードなどが楽しめます。

日本酒「久保田」と楽しむ、大阪府のご当地グルメ4選

日本酒「久保田」と楽しむ、大阪府のご当地グルメ4選

毎回1つの都道府県にスポットを当て、久保田ファンと朝日酒造社員が一緒にご当地グルメと久保田を味わいながら、その地域やグルメにまつわるトークを楽しむオンライン飲み会「久保田ご当地グルメ部」。今回は、大阪府をテーマに開催しました。ファンや社員おすすめの、久保田と楽しめる大阪府のご当地グルメをご紹介します。

パイナップルでトロピカルな気分に!日本酒カクテルレシピ3選

パイナップルでトロピカルな気分に!日本酒カクテルレシピ3選

8月17日はパイナップルの日です。フィリピン産などのパイナップルは一年を通して輸入されているので特に旬はありませんが、国産は夏が旬ということもあり、夏のトロピカルフルーツの代表格といえます。旬の完熟したパイナップルは甘さが抜群!そんなパイナップルを使った日本酒カクテルレシピを、ドリンク&フードクリエイター・青山金魚さんが考案しました。トロピカルな気分を盛り上げてくれるカクテルをご紹介します。

日本酒「久保田」と楽しむ、茨城県のご当地グルメ3選

日本酒「久保田」と楽しむ、茨城県のご当地グルメ3選

毎回1つの都道府県にスポットを当て、久保田ファンと朝日酒造社員が一緒にご当地グルメと久保田を味わいながら、その地域やグルメにまつわるトークを楽しむオンライン飲み会「久保田ご当地グルメ部」。今回は、茨城県をテーマに開催しました。ファンや社員おすすめの、久保田と楽しめる茨城県のご当地グルメをご紹介します。

朝日酒造社員に聞く!普段日本酒と楽しむおつまみは?

朝日酒造社員に聞く!普段日本酒と楽しむおつまみは?

お客様からよくいただく質問が「社員さんがどんなおつまみと飲んでいるのか教えて欲しい」という質問。そこで、朝日酒造では社員にアンケートを実施。朝日酒造社員が普段どんなおつまみと日本酒を楽しんでいるのか、聞いてみました。定番から意外なものまで、おすすめのおつまみや食べ方もご紹介します。

【体験レポ】六本木にオープン!期間限定の屋外ラウンジで日本酒を

【体験レポ】六本木にオープン!期間限定の屋外ラウンジで日本酒を

梅雨明けもして夏本番。ビアガーデンやBBQなど、暑さにも関わらずなぜか外でお酒を飲みたくなる季節です。そんな方にピッタリのスポットが、東京ミッドタウンで期間限定オープンしている「MIDPARK LOUNGE」。7月28日(金)までは、日本酒の「久保田」も楽しめます。早速体験してきましたので、その模様をご紹介します。

ホテル椿山荘東京×日本酒「久保田」のアフタヌーンティー、秋のフルーツづくし

ホテル椿山荘東京×日本酒「久保田」のアフタヌーンティー、秋のフルーツづくし

ホテル椿山荘東京で大好評だった、「久保田」とコラボレーションした日本酒香る和のティータイム「KUBOTAアフタヌーンティー」の第四弾が開催されます。今年は9月から、ぶどうや洋梨などの秋が旬のフルーツ、秋の味覚を使用したアフタヌーンティー。その中身を一つ一つご紹介します。予約受付は7月18日(火)12時から。

日本酒「久保田」と楽しむ、香川県のご当地グルメ3選

日本酒「久保田」と楽しむ、香川県のご当地グルメ3選

毎回1つの都道府県にスポットを当て、久保田ファンと朝日酒造社員が一緒にご当地グルメと久保田を味わいながら、その地域やグルメにまつわるトークを楽しむオンライン飲み会「久保田ご当地グルメ部」。今回は、香川県をテーマに開催しました。ファンや社員おすすめの、久保田と楽しめる香川県のご当地グルメをご紹介します。

桃の旬は夏!フレッシュな桃を使った日本酒カクテル3選

桃の旬は夏!フレッシュな桃を使った日本酒カクテル3選

夏に旬を迎えるフルーツは数多くありますが、その一つが桃です。早生や晩生もありますが、7〜8月が最盛期で多くの品種が食べごろを迎えます。そんな旬の季節ならではのフレッシュな桃を使った日本酒カクテルレシピを、ドリンク&フードクリエイター・青山金魚さんが考案。夏にぴったりのひんやりカクテルから、クーラーで冷え切った体に嬉しいホットカクテルまでご紹介します。

日本酒「久保田」と楽しむ、秋田県のご当地グルメ3選

日本酒「久保田」と楽しむ、秋田県のご当地グルメ3選

毎回1つの都道府県にスポットを当て、久保田ファンと朝日酒造社員が一緒にご当地グルメと久保田を味わいながら、その地域やグルメにまつわるトークを楽しむオンライン飲み会「久保田ご当地グルメ部」。今回は、秋田県をテーマに開催しました。ファンや社員おすすめの、久保田と楽しめる秋田県のご当地グルメをご紹介します。

日本酒とカルピス(R)のコラボが美味しすぎる!簡単アレンジレシピを紹介

日本酒とカルピス(R)のコラボが美味しすぎる!簡単アレンジレシピを紹介

7月7日は七夕ですが、「カルピス」の日でもあることはご存じですか?水玉模様のパッケージでおなじみの「カルピス」が発売されたのが1919年7月7日だったことから由来しています。そんな「カルピス」、水や炭酸、牛乳で割って飲むのが一般的ですが、実は日本酒ともぴったり。乳酸菌や酵母を使い、発酵させるという製法は「カルピス」も日本酒も一緒なのです。ドリンク&フードクリエイター・青山金魚さんが考えた、「カルピス」と日本酒を使ったアレンジレシピをご紹介します。

簡単混ぜるだけ!甘酒&日本酒を使ったシェイクレシピ

簡単混ぜるだけ!甘酒&日本酒を使ったシェイクレシピ

夏にファーストフード店に行くと、つい注文したくなってしまうシェイク。ひんやりとした食感が暑い夏にぴったりですよね。シェイクはお店で飲むイメージかもしれませんが、実は家でも簡単に作れちゃいます。ドリンク&フードクリエイター・青山金魚さんが考えた、甘酒と日本酒を使ったシェイクレシピをご紹介します。大人の夏を楽しみませんか?

お中元・夏ギフトにおすすめの日本酒9選!予算8,000円以内のお酒を価格別に紹介

お中元・夏ギフトにおすすめの日本酒9選!予算8,000円以内のお酒を価格別に紹介

お中元や夏ギフトの定番商品である日本酒ですが、どんな日本酒を選べばよいか迷っていませんか?取引先や親戚などに感謝を込めて日本酒をお中元・夏ギフトとして贈りたいけど、いざ選ぼうとなるとどれがいいか迷ってしまう方もいるでしょう。どんな日本酒を贈ればいいか分からない方のために、本記事では予算に応じたおすすめの日本酒をご紹介します。相手の好みを考えながら最適な一本を選ぶためのヒントを掴めるかと思いますので、ぜひ参考にしてみてください。

酒蔵社員が普段飲んでいる日本酒は?朝日酒造社員に聞いてみた

酒蔵社員が普段飲んでいる日本酒は?朝日酒造社員に聞いてみた

お客様からよくいただく質問が「酒造の杜氏・社員の好きなお酒を知りたい」「社員さんがどんなおつまみと飲んでいるのか教えて欲しい」「朝日酒造の皆さんのオススメの飲み方は?」といった、酒蔵社員が何が好きで、普段どう飲んでいるかを知りたいという質問。そこで、朝日酒造では社員にアンケートを実施。朝日酒造社員が普段よく飲んでいる朝日酒造の日本酒とその楽しみ方をランキング形式でご紹介します。

日本酒「久保田」と楽しむ、兵庫県のご当地グルメ4選

日本酒「久保田」と楽しむ、兵庫県のご当地グルメ4選

毎回1つの都道府県にスポットを当て、久保田ファンと朝日酒造社員が一緒にご当地グルメと久保田を味わいながら、その地域やグルメにまつわるトークを楽しむオンライン飲み会「久保田ご当地グルメ部」。今回は、兵庫県をテーマに開催しました。ファンや社員おすすめの、久保田と楽しめる兵庫県のご当地グルメをご紹介します。

月に一日のみオープン!季節の日本酒と和菓子を楽しむラウンジが日本橋三越に登場

月に一日のみオープン!季節の日本酒と和菓子を楽しむラウンジが日本橋三越に登場

日本酒の「久保田」と三越が運営する和菓子のセレクトショップ「菓遊庵」がコラボレーションし、日本橋三越本店 本館地下1階のパーソナルショッピングデスク(ラウンジスペース)にて、日本酒と和菓子を楽しめるラウンジ「酒菓ラウンジ by 久保田」を、2023年6月から月に一日だけオープン。初回となる水無月は、2023年6月24日(土)にオープンします。

日本酒「久保田」と楽しむ、佐賀県のご当地グルメ3選

日本酒「久保田」と楽しむ、佐賀県のご当地グルメ3選

毎回1つの都道府県にスポットを当て、久保田ファンと朝日酒造社員が一緒にご当地グルメと久保田を味わいながら、その地域やグルメにまつわるトークを楽しむオンライン飲み会「久保田ご当地グルメ部」。今回は、佐賀県をテーマに開催しました。ファンや社員おすすめの、久保田と楽しめる佐賀県のご当地グルメをご紹介します。

「煎り酒」とは?室町時代から続く万能調味料のレシピと活用法

「煎り酒」とは?室町時代から続く万能調味料のレシピと活用法

古くから日本では、醤油や味噌、みりんといった日本ならではの調味料によって、和食に始まる日本独自の食文化が発展してきました。今回紹介する煎り酒は、室町時代から続く万能調味料です。この記事では、煎り酒の基本情報に加え、自宅で作れる煎り酒の簡単レシピや活用方法を紹介します。

甘酒を料理にも!海老とかぶのとろみあんかけ

甘酒を料理にも!海老とかぶのとろみあんかけ

栄養素たっぷりで美容や健康への様々な効果・効能が期待できる甘酒。そのまま飲む人が多いかと思いますが、実は甘酒は調味料としても優秀です。料理に使うと自然の優しい甘みが加わったり、肉や魚を柔らかくしたりします。料理家・高橋善郎さんが考案した、甘酒を使った料理レシピをご紹介します。

いつもの晩酌に寄り添う「千寿」、特別な日を彩る「萬寿」—久保田ファンの方々に思い出のエピソードを聞きました!

いつもの晩酌に寄り添う「千寿」、特別な日を彩る「萬寿」—久保田ファンの方々に思い出のエピソードを聞きました!

2023年5月21日、日本酒の「久保田」は発売38周年を迎えます。1985年の発売当初から続く「久保田 千寿」「久保田 百寿」は「久保田」の定番商品として現在でも多くのファンを抱えていますが、これまで、「久保田」がファンの人生をどのように彩ってきたのか、「久保田」を愛飲するファンのみなさんに話を聞きました。

日本酒はハードルが高い?20代が感じた日本酒の魅力とは

日本酒はハードルが高い?20代が感じた日本酒の魅力とは

20代に普段よく飲んでいるお酒を聞くと、ワインやチャミスル、ストロングゼロなどの回答は出てきますが、日本酒という声はなかなか出てきません。話を聞いてみると、日本酒は「ハードルが高そう」「友達と飲むお酒ではない」という印象があるそう。今回はそんなイメージを覆し、日本酒の魅力を知ってもらおうと、日本酒「久保田」を初めて飲むという20代に集まってもらいました。果たして日本酒の魅力は20代に伝わるのでしょうか?

日本酒「久保田」と楽しむ、石川県のご当地グルメ4選

日本酒「久保田」と楽しむ、石川県のご当地グルメ4選

毎回1つの都道府県にスポットを当て、久保田ファンと朝日酒造社員が一緒にご当地グルメと久保田を味わいながら、その地域やグルメにまつわるトークを楽しむオンライン飲み会「久保田ご当地グルメ部」。今回は、石川県をテーマに開催しました。ファンや社員おすすめの、久保田と楽しめる石川県のご当地グルメをご紹介します。

日本酒「久保田」と楽しむ、宮城県のご当地グルメ4選

日本酒「久保田」と楽しむ、宮城県のご当地グルメ4選

毎回1つの都道府県にスポットを当て、久保田ファンと朝日酒造社員が一緒にご当地グルメと久保田を味わいながら、その地域やグルメにまつわるトークを楽しむオンライン飲み会「久保田ご当地グルメ部」。今回は、宮城県をテーマに開催しました。ファンや社員おすすめの、久保田と楽しめる宮城県のご当地グルメをご紹介します。

「お酒に強くなる方法」とは?酔いにくくなる飲み方も紹介

「お酒に強くなる方法」とは?酔いにくくなる飲み方も紹介

お酒の強さは人それぞれ。たくさん飲める人もいれば、全く飲めない人もいます。しかし、巷では「お酒に強くなる方法」が囁かれているそうで……。この記事では、本当にお酒に強くなる方法があるのかを解説するとともに、お酒に酔いにくくする飲み方やおすすめの日本酒をご紹介します。

日本酒の地理的表示(GI)とは?お酒に関わるGIについて解説

日本酒の地理的表示(GI)とは?お酒に関わるGIについて解説

日本酒を飲もうと思った時、どんな風に選んでいますか? 今回は日本酒選びの基準の一つにもなる「地理的表示(GI)」について紹介します。GIがもたらすメリットや日本国内のお酒に関するGIについても解説します。日本酒を選ぶ基準を増やすことで日本酒との距離が縮まり、日本酒をさらに美味しく味わえるはずです。

日本酒「久保田」と楽しむ、千葉県のご当地グルメ4選

日本酒「久保田」と楽しむ、千葉県のご当地グルメ4選

毎回1つの都道府県にスポットを当て、久保田ファンと朝日酒造社員が一緒にご当地グルメと久保田を味わいながら、その地域やグルメにまつわるトークを楽しむオンライン飲み会「久保田ご当地グルメ部」。今回は、千葉県をテーマに開催しました。ファンや社員おすすめの、久保田と楽しめる千葉県のご当地グルメをご紹介します。

甘酒を料理にも!甘酒で作る簡単サムゲタン風スープ

甘酒を料理にも!甘酒で作る簡単サムゲタン風スープ

栄養素たっぷりで美容や健康への様々な効果・効能が期待できる甘酒。そのまま飲む人が多いかと思いますが、実は甘酒は調味料としても優秀です。料理に使うと自然の優しい甘みが加わったり、肉や魚を柔らかくしたりします。料理家・高橋善郎さんが考案した、甘酒を使った料理レシピをご紹介します。

日本酒の美味しさを知りたい20代へ!知識0から参加できるオンラインセミナーが開催

日本酒の美味しさを知りたい20代へ!知識0から参加できるオンラインセミナーが開催

20代が日本酒を楽しむ最初の一歩を踏み出すためのオンラインセミナー「20代のうちに知っておきたい!知識0から楽しめる日本酒講座」が、2023年5月11日(木)に開催されます。お酒が飲めるようになったばかりの20代のうちに、日本酒を美味しく楽しめるようになりませんか?

「にいがた酒の陣」攻略法! 日本酒「久保田」のファンが初出陣して分かったこと

「にいがた酒の陣」攻略法! 日本酒「久保田」のファンが初出陣して分かったこと

3月に新潟市の朱鷺メッセで開催された「にいがた酒の陣2023」。コロナ禍を経て4年ぶりに帰ってきたビッグイベントに、日本酒「久保田」のファンも県外から駆け付けました。当日の現場の雰囲気や、より楽しむための攻略法を教えてもらいましょう。

春野菜で簡単おつまみ!新じゃがと新玉ねぎの和風ジャーマンポテト

春野菜で簡単おつまみ!新じゃがと新玉ねぎの和風ジャーマンポテト

春は旬を迎える野菜が盛りだくさん。春にしか食べられない野菜はもちろん、一年中食べられるけど春ならではの味わいを楽しめる野菜もあります。それが、じゃがいもと玉ねぎです。みずみずしさが特徴の新じゃがいもと新玉ねぎを使った、簡単おつまみを紹介します。

日本酒「久保田」と楽しむ、島根県のご当地グルメ4選

日本酒「久保田」と楽しむ、島根県のご当地グルメ4選

毎回1つの都道府県にスポットを当て、久保田ファンと朝日酒造社員が一緒にご当地グルメと久保田を味わいながら、その地域やグルメにまつわるトークを楽しむオンライン飲み会「久保田ご当地グルメ部」。今回は、島根県をテーマに開催しました。ファンや社員おすすめの、久保田と楽しめる島根県のご当地グルメをご紹介します。

末永くお酒を楽しもう。お酒が健康に与える影響や適量について解説

末永くお酒を楽しもう。お酒が健康に与える影響や適量について解説

料理をさらに美味しくしてくれたり、その場の空気を和ませてくれたりするお酒。一日の最後に飲むあの一杯を励みに頑張っているという人も多いでしょう。しかし、飲む量や飲み方を誤れば幸せ以外のものを運んでくるというのも、目を背けてはいけないお酒の持つ一面です。本記事ではお酒が健康に与える影響や、適量とはどのくらいなのかを解説します。末永くその美味しさを楽しむために、ぜひ最後まで目を通してくださいね。

新社会人必見!飲み会で上手にお酒を楽しむための6つのポイント

新社会人必見!飲み会で上手にお酒を楽しむための6つのポイント

今日から新社会人として第一歩を踏み出した方も多くいらっしゃることでしょう。コロナ禍で会社の歓迎会や飲み会も減っていましたが、マスク着用の緩和や5月の5類移行もあり、今年は歓迎会などの飲み会も復活しそうな予感。新社会人の方が初めて参加する飲み会で失敗しないように、上手なお酒の楽しみ方を解説します。さらに、新社会人におすすめの日本酒「久保田」もご紹介します。

日本酒「久保田」のファンが選ぶ! 「にいがた酒の陣2023」で美味しかった日本酒

日本酒「久保田」のファンが選ぶ! 「にいがた酒の陣2023」で美味しかった日本酒

3月11日・12日に新潟市の朱鷺メッセで開催された「にいがた酒の陣2023」。コロナ禍を経て4年ぶりに帰ってきたビッグイベントに、日本酒「久保田」のファンも参加しました。県内の80の酒蔵が自信を持って酒の陣に送り出した日本酒の数は、なんと400種以上。その中から久保田ファンが飲んだ日本酒の感想をハイライトでお伝えします。

飲み切りサイズで気軽に試せる!ミニボトルの日本酒4選

飲み切りサイズで気軽に試せる!ミニボトルの日本酒4選

最近増えているミニボトルの日本酒。ミニボトルは一升瓶や四合瓶と比較すると割高にはなってしまうものの、色々メリットもあります。また、小容量なので色々買ってみて飲み比べをして、自分の好きな味わいを見つけるのにもぴったり。今回は、辛口から甘口まで様々な味わいが楽しめる、新潟の朝日酒造のミニボトルの日本酒4本も紹介します。

日本酒の適量はどのくらい?アルコール量を知って、もっと日本酒を楽しもう

日本酒の適量はどのくらい?アルコール量を知って、もっと日本酒を楽しもう

お酒を飲みすぎたとき、平衡感覚がなくなったり気分が悪くなったりした経験はありませんか?これは、お酒に含まれる「アルコール量」の仕業。自分の適量を知っていれば、飲みすぎることなく楽しい時間を過ごせます。この記事では、アルコール量の意味や計算方法を解説するとともに、飲みすぎない日本酒の楽しみ方について紹介します。

お花見にぴったり!春の爽やかおつまみおにぎりの作り方

お花見にぴったり!春の爽やかおつまみおにぎりの作り方

例年よりも早い桜の開花宣言に、いつお花見に行こうかと考え始めている人も多いのでは?お花見に欠かせないお弁当メニューといえばおにぎりですが、定番の具とのりではちょっと味気ないものです。お花見にぴったりの、ライムとパルミジャーノ・レッジャーノと生ハムを使った春らしい華やかなおにぎりの作り方を紹介します。

日本酒「久保田」と楽しむ、三重県のご当地グルメ3選

日本酒「久保田」と楽しむ、三重県のご当地グルメ3選

毎回1つの都道府県にスポットを当て、久保田ファンと朝日酒造社員が一緒にご当地グルメと久保田を味わいながら、その地域やグルメにまつわるトークを楽しむオンライン飲み会「久保田ご当地グルメ部」。今回は、三重県をテーマに開催しました。ファンや社員おすすめの、久保田と楽しめる三重県のご当地グルメをご紹介します。

日本酒「久保田」と楽しむ、宮崎県のご当地グルメ3選

日本酒「久保田」と楽しむ、宮崎県のご当地グルメ3選

毎回1つの都道府県にスポットを当て、久保田ファンと朝日酒造社員が一緒にご当地グルメと久保田を味わいながら、その地域やグルメにまつわるトークを楽しむオンラインイベント「久保田ご当地グルメ部」。今回は、宮崎県をテーマに開催しました。ファンや社員おすすめの、久保田と楽しめる宮崎県のご当地グルメをご紹介します。

日本酒に賞味期限がない理由とは?美味しく飲むための適切な保存方法などご紹介

日本酒に賞味期限がない理由とは?美味しく飲むための適切な保存方法などご紹介

うっかり日本酒を長期間放置してしまった、なんてことはありませんか?日本酒には製造年月は書かれていますが、賞味期限は書かれていないため、あまりにも長い期間が経っていると飲んでも大丈夫なのか悩んでしまうこともあるでしょう。ここでは、日本酒に賞味期限の表示がない理由や賞味期限の目安、適切な保存方法などをご紹介します。

日本酒を飲んだことがない人の疑問を解決! よく聞く言葉「辛口」「淡麗」「キレ」って何?

日本酒を飲んだことがない人の疑問を解決! よく聞く言葉「辛口」「淡麗」「キレ」って何?

日本酒を飲んだことがない人にとって、どうしても分かりづらい言葉の多い日本酒の世界。説明を聞いたり読んだりしてもピンとこないという人も大勢いるはず。本記事ではそんな人たちのために、日本酒の世界で特によく使われる言葉から、絶対に押さえておきたい「辛口」「淡麗」「キレ」の3つをピックアップして解説します。

にごり酒の新しい楽しみ方!スパイス×にごり酒のアレンジ4選

にごり酒の新しい楽しみ方!スパイス×にごり酒のアレンジ4選

日本酒通の間で人気の高い、白くにごった日本酒の「にごり酒」。そのまま飲んでももちろん美味しいですが、にごり酒は実はスパイスと相性が抜群なんです。今回は「久保田 純米吟醸にごり」を使用して、ドリンク&フードクリエイター・青山金魚さんが考えたスパイス×にごり酒の飲み方アレンジをご紹介します。

日本酒「久保田」と楽しむ、山梨県のご当地グルメ3選

日本酒「久保田」と楽しむ、山梨県のご当地グルメ3選

毎回1つの都道府県にスポットを当て、久保田ファンと朝日酒造社員が一緒にご当地グルメと久保田を味わいながら、その地域やグルメにまつわるトークを楽しむオンライン飲み会「久保田ご当地グルメ部」。今回は、山梨県をテーマに開催しました。ファンや社員おすすめの、久保田と楽しめる山梨県のご当地グルメをご紹介します。

日本酒「久保田」と楽しむ、愛媛県のご当地グルメ4選

日本酒「久保田」と楽しむ、愛媛県のご当地グルメ4選

毎回1つの都道府県にスポットを当て、久保田ファンと朝日酒造社員が一緒にご当地グルメと久保田を味わいながら、その地域やグルメにまつわるトークを楽しむオンライン飲み会「久保田ご当地グルメ部」。今回は、愛媛県をテーマに開催しました。ファンや社員おすすめの、久保田と楽しめる愛媛県のご当地グルメをご紹介します。

大人のバレンタインに!日本酒を使ったチョコレートレシピ6選

大人のバレンタインに!日本酒を使ったチョコレートレシピ6選

もうすぐバレンタイン。チョコレートを作って贈ろうかなと思っている方。今年はちょっと大人のバレンタインに、お酒を使ったチョコレートを作ってみてはいかがでしょうか?実は日本酒はチョコレートと相性ぴったり。おすすめのチョコレートスイーツレシピをご紹介します。

当たり年も外れ年もない! 毎年同じ味の日本酒を造れる理由とは

当たり年も外れ年もない! 毎年同じ味の日本酒を造れる理由とは

ワインの味わいは原料であるぶどうの品質に影響を受けるため、年によって変わるのが一般的。それに対し日本酒は、毎年同じ味をしているものもあるようです。日本酒も米を原料としており、年によって米の品質は異なるはずなのに、どうしてそのようなことが可能なのでしょうか。実際に酒蔵に聞いてみました。

日本酒の「原酒」とは?おいしさの秘密とおすすめの飲み方を紹介

日本酒の「原酒」とは?おいしさの秘密とおすすめの飲み方を紹介

日本酒ラベルに記載されている「原酒」の意味をご存じですか?原酒とは、割水をしていない日本酒のこと。一般的な日本酒と比べ、日本酒本来の濃厚な味わいを楽しめます。この記事では、原酒の意味や特徴をはじめ、おすすめの飲み方や原酒で飲める久保田について紹介します。

日本酒「久保田」と楽しむ、滋賀県のご当地グルメ3選

日本酒「久保田」と楽しむ、滋賀県のご当地グルメ3選

毎回1つの都道府県にスポットを当て、久保田ファンと朝日酒造社員が一緒にご当地グルメと久保田を味わいながら、その地域やグルメにまつわるトークを楽しむオンライン飲み会「久保田ご当地グルメ部」。今回は、滋賀県をテーマに開催しました。ファンや社員おすすめの、久保田と楽しめる滋賀県のご当地グルメをご紹介します。

はたちを誘って飲みに行こう! 日本酒デビューを祝うイベントが渋谷と長岡で開催

はたちを誘って飲みに行こう! 日本酒デビューを祝うイベントが渋谷と長岡で開催

成人の日に合わせて20歳を祝うイベント「あなたの周りのはたちを祝おう!THE FIRST SAKE」が、渋谷PARCOにある「未来日本酒店/KUBOTA SAKE BAR」で、2023年1月7日(土)から1月31日(火)まで、また、JR長岡駅CoCoLo長岡にある「酒楽の里 あさひ山 長岡駅ナカ店」で同期間の金土日祝限定で開催されます。

日本酒「久保田」と楽しむ、福島県のご当地グルメ3選

日本酒「久保田」と楽しむ、福島県のご当地グルメ3選

毎回1つの都道府県にスポットを当て、久保田ファンと朝日酒造社員が一緒にご当地グルメと久保田を味わいながら、その地域やグルメにまつわるトークを楽しむオンライン飲み会「久保田ご当地グルメ部」。今回は、福島県をテーマに開催しました。ファンや社員おすすめの、久保田と楽しめる福島県のご当地グルメをご紹介します。

おせちの残りを簡単リメイク!10分でできる洋風おつまみ

おせちの残りを簡単リメイク!10分でできる洋風おつまみ

お正月三が日も明けて、徐々にお正月ムードも終わり。でも、まだおせち料理が残っている、なんてことはありませんか?そのまま食べるのも飽きてしまったおせちを、洋風おつまみにリメイクして日本酒と一緒に楽しみましょう。ドリンク&フードクリエイター・青山金魚さんが考えた、10分でできるリメイクレシピをご紹介します。

日本酒と共に過ごす四季。今年は季節限定の美味しさを楽しむ一年にしよう!

日本酒と共に過ごす四季。今年は季節限定の美味しさを楽しむ一年にしよう!

同じ山でも春夏秋冬で違う風景を見せてくれるように、日本酒もそれぞれの季節でしか楽しめない味というものがあります。本記事では季節ごとの日本酒の特徴やそれに当てはまる銘酒「久保田」、そして四季折々の酒蔵の様子を紹介します。本記事を参考に、今年は日本酒で四季を実感する年にしましょう。

2023年の干支は卯!卯が描かれた干支ラベルの日本酒4選

2023年の干支は卯!卯が描かれた干支ラベルの日本酒4選

2022年も残すところあと2日。明後日には2023年がやってきます。さて、2023年の干支は卯です。お正月になると様々な干支をモチーフにしたアイテムが販売されますが、日本酒もその一つ。干支を描いた、この時期だけにしか味わえない日本酒が登場します。干支が描かれた新潟の日本酒4選をご紹介します。

2022年の20代トレンドグルメ×日本酒! バナナスプリットやカヌレとの相性はいかに?

2022年の20代トレンドグルメ×日本酒! バナナスプリットやカヌレとの相性はいかに?

大晦日まであと10日ばかりとなり、2022年も総決算。美容など色々なジャンルで2022年の日本を代表するヒット商品が発表されています。本記事では、2022年に20代の間でトレンドとなったグルメと、日本の食文化の代表である日本酒のペアリングに注目しました。ペアリングにおすすめの日本酒「久保田」も一緒にご紹介します。

初心者でもハズさない!クリスマスに贈る日本酒プレゼントの選び方

初心者でもハズさない!クリスマスに贈る日本酒プレゼントの選び方

もうすぐクリスマス。クリスマスプレゼントに何を贈ろうかと考える時期ですね。プレゼントは、やっぱり相手が喜ぶもの贈りたいものです。相手が日本酒好きや日本酒に興味を持ち始めた方なら、日本酒をプレゼントするのはぴったり。でも、日本酒に詳しくないし…という方向けに、日本酒初心者でもハズさない日本酒プレゼントの選び方や、相手のタイプ別のおすすめの日本酒をご紹介します。

日本酒「久保田」と楽しむ、福井県のご当地グルメ3選

日本酒「久保田」と楽しむ、福井県のご当地グルメ3選

毎回1つの都道府県にスポットを当て、久保田ファンと朝日酒造社員が一緒にご当地グルメと久保田を味わいながら、その地域やグルメにまつわるトークを楽しむオンライン飲み会「久保田ご当地グルメ部」。今回は、福井県をテーマに開催しました。ファンや社員おすすめの、久保田と楽しめる福井県のご当地グルメをご紹介します。

「三々九度(さんさんくど)」とは?気になる意味や由来、三々九度のやり方を解説

「三々九度(さんさんくど)」とは?気になる意味や由来、三々九度のやり方を解説

「三々九度(さんさんくど)」とは、日本伝統の挙式スタイル「神前式」で行われる儀式の一つで、新郎新婦が御神酒を酌み交わすことです。この記事では、三々九度の意味や由来に関するエピソード、さらに三々九度の詳しい手順や作法、使用する道具の意味について紹介します。

しにゃさん考案の日本酒が進むがっつり「つまみ飯」レシピ3選!

しにゃさん考案の日本酒が進むがっつり「つまみ飯」レシピ3選!

冬は日本酒が美味しい季節。今回は日本酒のおつまみにも夕飯のおかずにもなる、つまみ飯をご紹介。レシピを教えてくれるのは、シンプルな食材や調味料とどこにでもある調理器具を使って作れる簡単山盛りおつまみが人気で、Instagramフォロワー数が44万人超えのしにゃさん。「久保田 千寿」が大好きだそうで、日本酒が進むがっつりとしたおつまみレシピを教えていただきました。

まだ間に合う!日本酒を堪能できるおすすめのふるさと納税

まだ間に合う!日本酒を堪能できるおすすめのふるさと納税

様々な返礼品がもらえて税金控除にもなると人気の「ふるさと納税」。12月は対象期間の申込期限になるため、駆け込みで申し込みが増える時期となります。今回は、朝日酒造がある新潟県長岡市のおすすめの返礼品を紹介します。申し込み忘れていた人も、今年初めて申し込んでみるという人も、ふるさと納税で日本酒を堪能しませんか?

日本酒「久保田」と楽しむ、群馬県のご当地グルメ3選

日本酒「久保田」と楽しむ、群馬県のご当地グルメ3選

毎回1つの都道府県にスポットを当て、久保田ファンと朝日酒造社員が一緒にご当地グルメと久保田を味わいながら、その地域やグルメにまつわるトークを楽しむオンライン飲み会「久保田ご当地グルメ部」。今回は、群馬県をテーマに開催しました。ファンや社員おすすめの、久保田と楽しめる群馬県のご当地グルメをご紹介します。

冬バテ防止にも!寒い冬にほっとあったか甘酒アレンジ5選

冬バテ防止にも!寒い冬にほっとあったか甘酒アレンジ5選

気温が下がり寒さが厳しくなってくると、寒暖差で体調不良になりがち。気温の変化で自律神経が乱れて体調不良を引き起こすことを「冬バテ」といいます。そんな冬バテ防止にぴったりなのが、飲む点滴ともいわれる麹甘酒です。麹甘酒を温めて飲めば、心も体も温かくなりほっと一息つけるはず。今回は、麹甘酒を使ったホットドリンクレシピをご紹介します。

日本酒ビギナーなら絶対知りたい! 買った日本酒が好みじゃなかった時の解決策

日本酒ビギナーなら絶対知りたい! 買った日本酒が好みじゃなかった時の解決策

もしも口に合わなかったらと思うと、なかなか購入に踏み切れない日本酒。そこで今回は、買った日本酒の味わいが好みではなかった時に試してほしいあれこれをご紹介。いざと言う時はこうすればいい! という解決策を胸に、今日こそ日本酒を買ってみませんか?

日本酒が進むがっつり男飯!豚バラ肉のネギ味噌角煮

日本酒が進むがっつり男飯!豚バラ肉のネギ味噌角煮

コロナ禍で在宅時間が増え、自分で料理やおつまみを作り始めたという男性が増えているそう。せっかく自分で作るなら、自分の食べたいものを作りたいですよね。そこで、今回はお酒のおつまみにも夕飯のおかずにもなる、がっつり男飯をご紹介。レシピを教えてくれるのは、シンプルな食材や調味料とどこにでもある調理器具を使って作れる簡単山盛りおつまみが人気で、Instagramフォロワー数が44万人超えのしにゃさん。「久保田 千寿」が大好きだそうで、日本酒が進むがっつりおつまみを教えていただきました。

日本酒が進む柿の種!おすすめの組み合わせ4選

日本酒が進む柿の種!おすすめの組み合わせ4選

新潟県で造られている日本酒「久保田」と、同じく新潟県の食品メーカーの商品を一緒に味わえるイベント「久保田JIMOTOペアリング」。第4回目は、亀田製菓の「亀田の柿の種」との組み合わせです。ここでは、イベントで好評だった4つのペアリングを、イベント参加者の感想コメントとともにご紹介します。

予算5000円で贈れる、お歳暮におすすめの日本酒4選

予算5000円で贈れる、お歳暮におすすめの日本酒4選

お歳暮は、お世話になった人に一年の感謝を込めて贈るものです。お酒好きの方に贈るなら、この時期は日本酒がおすすめ。年末年始は日本酒の出番も多く、少し贅沢な日本酒を贈れば喜ばれること間違いなしです。お歳暮の相場である5000円以内(税込5500円以内)で購入できる、お歳暮におすすめの日本酒をご紹介します。

日本酒と生牡蠣で美味しく元気に。相性バッチリのペアリングもご紹介!

日本酒と生牡蠣で美味しく元気に。相性バッチリのペアリングもご紹介!

11月23日は「牡蠣の日」です。師走が近づき忙しい日々が続いたら、たっぷりの栄養を含んだ牡蠣を食べるのはいかがでしょうか。今回は牡蠣の食べ方としてスタンダードな生牡蠣と日本酒「久保田」のペアリングを試しました。日本酒と牡蠣の力を借りれば、多忙な毎日も美味しく元気に過ごせるはずです。

日本酒「久保田」と楽しむ、高知県のご当地グルメ3選

日本酒「久保田」と楽しむ、高知県のご当地グルメ3選

毎回1つの都道府県にスポットを当て、久保田ファンと朝日酒造社員が一緒にご当地グルメと久保田を味わいながら、その地域やグルメにまつわるトークを楽しむオンライン飲み会「久保田ご当地グルメ部」。今回は、高知県をテーマに開催しました。ファンや社員おすすめの、久保田と楽しめる高知県のご当地グルメをご紹介します。

寒い冬に飲みたい♪日本酒で作るほっこりホットカクテル3選

寒い冬に飲みたい♪日本酒で作るほっこりホットカクテル3選

寒い冬に飲みたくなるのが温かい飲み物。温めて楽しむお酒といえば日本酒ですが、その日本酒を身近な材料を使って飲みやすいホットカクテルにアレンジ!ドリンク&フードクリエイター・青山金魚さんが考えた、ほっこり温まる日本酒を使ったホットカクテルレシピをご紹介します。

日本酒「久保田」と楽しむ、広島県のご当地グルメ4選

日本酒「久保田」と楽しむ、広島県のご当地グルメ4選

毎回1つの都道府県にスポットを当て、久保田ファンと朝日酒造社員が一緒にご当地グルメと久保田を味わいながら、その地域やグルメにまつわるトークを楽しむオンラインイベント「久保田ご当地グルメ部」。今回は、広島県をテーマに開催しました。ファンや社員おすすめの、久保田と楽しめる広島県のご当地グルメをご紹介します。

酵母も変異する? 酒造での酵母選びの現場に潜入

酵母も変異する? 酒造での酵母選びの現場に潜入

11月5日は「酵母の日」。酵母は酒造りの世界になくてはならない存在です。今回は「久保田」などの日本酒を造る酒蔵、朝日酒造が毎年行っている、酵母にまつわる作業「酵母選抜」をクローズアップします。目には見えない酵母を選ぶという舞台裏に、朝日酒造の日本酒の美味しさの理由の一端がありました。

新潟の美味を堪能!日本酒「久保田」と「新潟加島屋」のペアリング体験

新潟の美味を堪能!日本酒「久保田」と「新潟加島屋」のペアリング体験

日本酒の「久保田」と「新潟加島屋」がコラボレーションし、伊勢丹新宿店本館地下1階酒売場の粋の座・和酒/おもてなしカウンターにて、2022年11月4日(金)から6日(日)の3日間限定で、「久保田」と「新潟加島屋」のおつまみのペアリング体験セットが楽しめます。

色・音・食感…五感が楽しい! 日本酒で作るハロウィンカクテル3選

色・音・食感…五感が楽しい! 日本酒で作るハロウィンカクテル3選

10月31日はハロウィン。ドリンク&フードクリエイター・青山金魚さんが考えたハロウィンらしさ溢れる、日本酒を使ったカクテルレシピをご紹介します。今年のハロウィンナイトは、色合いや食感など五感で楽しめる遊び心満点のカクテルで乾杯しませんか?

「越淡麗」とは?オール新潟を目指し生まれた酒米を徹底解説

「越淡麗」とは?オール新潟を目指し生まれた酒米を徹底解説

日本酒は、米・米麹・水を主原料としたお酒です。この日本酒造りに合うように開発されたお米を「酒造好適米」または「酒米」と言います。その酒造好適米の中でも、都道府県が独自で開発した品種があり、新潟県が開発した酒造好適米の一つが「越淡麗」です。越淡麗の歴史や特徴、越淡麗を使った日本酒を紹介します。

日本酒「久保田」と楽しむ、青森県のご当地グルメ4選

日本酒「久保田」と楽しむ、青森県のご当地グルメ4選

毎回1つの都道府県にスポットを当て、久保田ファンと朝日酒造社員が一緒にご当地グルメと久保田を味わいながら、その地域やグルメにまつわるトークを楽しむオンラインイベント「久保田ご当地グルメ部」。今回は、青森県をテーマに開催しました。ファンや社員おすすめの、久保田と楽しめる青森県のご当地グルメをご紹介します。

日本酒「久保田」と楽しむ、京都府のご当地グルメ4選

日本酒「久保田」と楽しむ、京都府のご当地グルメ4選

毎回1つの都道府県にスポットを当て、久保田ファンと朝日酒造社員が一緒にご当地グルメと久保田を味わいながら、その地域やグルメにまつわるトークを楽しむオンライン飲み会「久保田ご当地グルメ部」。今回は、京都府をテーマに開催しました。ファンや社員おすすめの、久保田と楽しめる京都府のご当地グルメをご紹介します。

「にいがた酒の陣」が復活。知っておきたい変更点や楽しみ方

「にいがた酒の陣」が復活。知っておきたい変更点や楽しみ方

新型コロナウイルスの影響で中止が続いていた「にいがた酒の陣」。酒どころ新潟の日本酒を試飲し放題という日本酒ファン大喜びのイベントが形を変え、「にいがた酒の陣NEXT」として帰ってきます。感染防止対策によって変わった点や、楽しむためのポイントをまとめた本記事を読み、3年ぶりに開催されるビッグイベントに備えましょう。

「にいがた酒の陣」に来たら酒蔵にも!見学可能な酒造5選

「にいがた酒の陣」に来たら酒蔵にも!見学可能な酒造5選

新型コロナウイルスの影響で中止が続いていた「にいがた酒の陣」。酒どころ新潟の日本酒を試飲し放題という日本酒ファン大喜びのイベントが形を変え、「にいがた酒の陣NEXT」として帰ってきます。そんな酒の陣で新潟に来たら、ぜひ酒蔵まで足を運んでみてはいかがですか?新潟県内で酒蔵見学やミュージアム見学ができる酒蔵をご紹介します。

日本酒「久保田」と楽しむ、富山県のご当地グルメ3選

日本酒「久保田」と楽しむ、富山県のご当地グルメ3選

毎回1つの都道府県にスポットを当て、久保田ファンと朝日酒造社員が一緒にご当地グルメと久保田を味わいながら、その地域やグルメにまつわるトークを楽しむオンラインイベント「久保田ご当地グルメ部」。今回は、富山県をテーマに開催しました。ファンや社員おすすめの、久保田と楽しめる富山県のご当地グルメをご紹介します。

日本酒「久保田」と楽しむ、熊本県のご当地グルメ3選

日本酒「久保田」と楽しむ、熊本県のご当地グルメ3選

毎回1つの都道府県にスポットを当て、久保田ファンと朝日酒造社員が一緒にご当地グルメと久保田を味わいながら、その地域やグルメにまつわるトークを楽しむオンライン飲み会「久保田ご当地グルメ部」。今回は、熊本県をテーマに開催しました。ファンや社員おすすめの、久保田と楽しめる熊本県のご当地グルメをご紹介します。

残暑の今こそ! 簡単日本酒アイスクリームで夏をギリギリまで楽しもう

残暑の今こそ! 簡単日本酒アイスクリームで夏をギリギリまで楽しもう

残暑を迎え、この夏もアイスクリームをたくさん食べた! という人も多いでしょう。本記事では、そんな人にこそ試してほしい、簡単に作れる日本酒アイスクリームのレシピを紹介します。日本酒と混ぜ合わせる一工夫を加えるだけで、食べ慣れたアイスクリームも新鮮な味わいになります。夏が去ってしまう直前までアイスクリームを楽しみつくしましょう。

栗、さつまいもなど秋のスイーツを堪能!ホテル椿山荘東京の日本酒香るアフタヌーンティー

栗、さつまいもなど秋のスイーツを堪能!ホテル椿山荘東京の日本酒香るアフタヌーンティー

ホテル椿山荘東京で昨年大好評だった、「久保田」とコラボレーションした日本酒香る「KUBOTAアフタヌーンティー」。そのアフタヌーンティーが、今年10月、進化してまた登場します!今度のアフタヌーンティーは、さつまいもや栗、かぼちゃ、秋鮭など秋の味覚が満載です。日本酒好きの方にはもちろん、普段日本酒に馴染みのないビギナーの方でも楽しめるメニューを一つ一つご紹介します。予約受付は週明けの8月22日(月)12時から。見逃せませんよ!

日本酒「久保田」と楽しむ、山口県のご当地グルメ3選

日本酒「久保田」と楽しむ、山口県のご当地グルメ3選

毎回1つの都道府県にスポットを当て、久保田ファンと朝日酒造社員が一緒にご当地グルメと久保田を味わいながら、その地域やグルメにまつわるトークを楽しむオンラインイベント「久保田ご当地グルメ部」。今回は、山口県をテーマに開催しました。ファンや社員おすすめの、久保田と楽しめる山口県のご当地グルメをご紹介します。

夏休みの週末限定マルシェ開催!キャンプ場で楽しむ日本酒バーも

夏休みの週末限定マルシェ開催!キャンプ場で楽しむ日本酒バーも

夏休みはキャンプに行く、という方も多いのではないでしょうか。コロナ禍でのアウトドアレジャーブームも相まって、全国各地のキャンプ場はどこも人気のようです。今回はキャンパーの聖地である、新潟県三条市にある「Snow Peak HEADQUARTERS」と、そこで週末開催するマルシェをご紹介します。

8月11日は山の日。山の名前を冠する日本酒を通して山に親しもう

8月11日は山の日。山の名前を冠する日本酒を通して山に親しもう

8月11日の「山の日」は、山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する日とされています。実際に山まで足を運ぶのもいいですが、日本酒を飲むというスタイルで山の日を楽しんでみませんか? 本記事では、山の日に日本酒を味わうのがおすすめである理由や、山の日に飲みたい日本酒を紹介します。

塾生になって酒造りの基本を学ぼう! 「あさひ日本酒塾」が新潟市で開催

塾生になって酒造りの基本を学ぼう! 「あさひ日本酒塾」が新潟市で開催

「久保田」などの日本酒を造る酒蔵、朝日酒造の製造現場の担当者から、酒造りの基本を教わることができるイベント「あさひ日本酒塾」が、2022年9月3日(土)に新潟市にて開催されます。酒造りの工程やきき酒実践講座を酒造りのプロから学び、これまで以上に日本酒を美味しく楽しみませんか?

日本酒「久保田」と楽しむ、神奈川県のご当地グルメ4選

日本酒「久保田」と楽しむ、神奈川県のご当地グルメ4選

毎回1つの都道府県にスポットを当て、久保田ファンと朝日酒造社員が一緒にご当地グルメと久保田を味わいながら、その地域やグルメにまつわるトークを楽しむオンラインイベント「久保田ご当地グルメ部」。今回は、神奈川県をテーマに開催しました。ファンや社員おすすめの、久保田と楽しめる神奈川県のご当地グルメをご紹介します。

甘酒+日本酒が美味しすぎる!甘酒カクテルのレシピ3選

甘酒+日本酒が美味しすぎる!甘酒カクテルのレシピ3選

酒ではないのに、名前に“酒”が入っている甘酒。では、“酒”とつくなら甘酒を酒にしてしまおう、と考えたのが甘酒カクテルです。甘酒と酒をただ合わせるだけで、美味しすぎるカクテルが完成!甘酒に合わせると美味しい、日本酒のタイプ別のおすすめをご紹介します。

土用の丑の日はうなぎ以外も! 英気を養う食べ物と日本酒で夏を乗り越える

土用の丑の日はうなぎ以外も! 英気を養う食べ物と日本酒で夏を乗り越える

土用の丑の日と言えばうなぎを食べるのが一般的ですが、お財布がピンチだったりうなぎが苦手だったりとうなぎに手を伸ばしにくい理由があることも。実は、土用の丑の日にはうなぎ以外にも「う」の付く食べ物や、黒い食べ物を食べてもいいとされています。本記事ではうなぎだけではない土用の丑の日に食べたい食べ物、そして一緒に合わせるとより美味しく楽しめる日本酒を取り上げます。どの食べ物の力を借りて夏を乗り越えるのがベストか、ぜひ考えてみてください。

日本酒「久保田」と楽しむ、岐阜県のご当地グルメ4選

日本酒「久保田」と楽しむ、岐阜県のご当地グルメ4選

毎回1つの都道府県にスポットを当て、久保田ファンと朝日酒造社員が一緒にご当地グルメと久保田を味わいながら、その地域やグルメにまつわるトークを楽しむオンラインイベント「久保田ご当地グルメ部」。今回は、岐阜県をテーマに開催しました。ファンや社員おすすめの、久保田と楽しめる岐阜県のご当地グルメをご紹介します。

夢の共演や異色のタッグも! 新潟で生まれたコラボ日本酒5選

夢の共演や異色のタッグも! 新潟で生まれたコラボ日本酒5選

街のさまざまなところで見かけるコラボ商品。日本酒でもコラボによって生まれたものがあるのを知っていますか? 今回は、新潟で生まれたコラボ日本酒のなかでも、おすすめの5つを紹介します。お馴染みの酒蔵の新たな一面を知ったり、これまで手に取るきっかけのなかった酒蔵の日本酒を飲んだりする機会にしてください。