久保田

NEW

春を楽しもう!旬素材(菜花・あさり)を使ったおつまみレシピ

春を楽しもう!旬素材(菜花・あさり)を使ったおつまみレシピ

陽の光が次第に強くなり、草木が芽吹く春がやってきました。四季の変化がもたらす嬉しいことの一つに、その季節の旬の食材の登場があります。ドリンク&フードクリエイター・青山金魚さんが考案した、春の食材を使ったおつまみレシピをご紹介します。今回は、菜花(なばな)とあさりを使ったおつまみです。優しくまろやかな塩こうじを効かせて、日本酒との相性抜群に仕上げます。少しほろ苦い菜花を、春限定の日本酒と一緒に楽しんでみませんか?

雪国で採れる春の山菜。山菜料理に合う新潟県の日本酒も紹介

雪国で採れる春の山菜。山菜料理に合う新潟県の日本酒も紹介

ほのかな苦味や食感が魅力の「山菜」。そんな山菜を使った料理にぴったりのお酒は、なんといっても日本酒です。雪国・新潟県は、山菜と日本酒、どちらも兼ね揃えた美味しさの宝庫。本記事では、春に採れる山菜の種類やおすすめの食べ方を解説するとともに、山菜料理と相性の良い日本酒を紹介します。

父の日ギフトで喜ばれる日本酒。酒蔵の売れ筋ランキング7選!選び方も合わせて解説

父の日ギフトで喜ばれる日本酒。酒蔵の売れ筋ランキング7選!選び方も合わせて解説

「父の日にもらえたら嬉しいプレゼントは何ですか?」と、2024年の父の日後に行ったアンケート調査結果(出典:父の日.jp ( https://chichinohi.jp/ )では、第1位は「お酒・ビール」、第2位は「メール・手紙・メッセージカード」、第3位は「食品・グルメ」という結果で、このトップ3は前年と変わらずだったそうです。 朝日酒造オンラインショップで昨年の父の日時期に売れた、人気の日本酒のランキングを紹介します。さらに、ランキングを紹介するだけでなく、選び方のポイントも詳しく解説します。ご自身のお父さんの好みを考えながら最適な1本を選ぶためのヒントを掴んでいただけるでしょう。

お花見シーズン到来~屋外で燗酒を楽しもう!

お花見シーズン到来~屋外で燗酒を楽しもう!

桜の季節がやってきました。2025年は平年並みか少し早い開花、との予想がされていますが、桜の便りが届くと春の訪れを実感します。そして、桜といえばお花見を楽しみにしている方が多いのではないでしょうか。お花見に欠かせないのはお酒。特に日本酒は、常温~燗酒と幅広く楽しめるためお花見には最適です。しかし「外で燗つけは難しそう」と思っていませんか。今は便利なアイテムが多くあり、手軽に燗がつけられます。美しい桜を見ながら燗酒で乾杯しませんか。

ホワイトデーに!酒蔵直営オンラインショップの女性が買った売れ筋ランキング

ホワイトデーに!酒蔵直営オンラインショップの女性が買った売れ筋ランキング

バレンタインデーにプレゼントをもらった方は、ホワイトデーに何を贈ろうかそろそろ決めたい頃では?でも、ホワイトデーにはバレンタインのように定番がないので、悩みどころです。プレゼントは相手が喜ぶものを贈るのが一番なので、お酒好きの女性であればお酒を贈る、というのも一つの手です。朝日酒造オンラインショップで女性が購入した日本酒の売れ筋ランキングをご紹介します。この春新生活を迎える女性へのギフトの参考にもどうぞ。

甘口の日本酒はどれ?見極めるポイントやおすすめ銘柄も紹介

甘口の日本酒はどれ?見極めるポイントやおすすめ銘柄も紹介

日本酒といえば「辛口」というイメージは今は昔。辛口一辺倒ではなく、華やかな甘口を好む人も増え、日本酒の味わいは多種多様に広がる傾向にあります。甘口の日本酒を探すには、日本酒度・酸度・アミノ酸度といった数値がポイント。ここでは、甘口の日本酒の上手な見つけ方や、おすすめの甘口の日本酒も紹介します。

飲みやすくてクセになる低アル日本酒カクテル3選

飲みやすくてクセになる低アル日本酒カクテル3選

新年や節分・立春のタイミングで、日本酒を飲まれた方、いただいた方も多いのではないでしょうか。日本酒の味わいをそのまま楽しまれた後に、ちょっと趣向を変えて、アレンジで楽しんでみませんか? ドリンク&フードクリエイター・青山金魚さんが、美味しくて飲みやすい低アルコール日本酒カクテルを考案しました。アルコール度数が2.5%程度になるアレンジのため、強いお酒は苦手だけれどカクテルだったら飲めそう、という方にもおすすめです。

1 2 3 4 ... 55
489 件