お酒が飲めない人を「下戸」と呼ぶ不思議。気になる意味や由来、下戸でも楽しめる日本酒を紹介
「下戸(げこ)」とは、お酒が飲めない人、もしくはお酒に弱い人を指す言葉です。この記事では、どうしてお酒が飲めない人を「下戸」と呼ぶのか、その気になる意味や由来、さらに下戸でも楽しめる日本酒を紹介します。
知る
お酒の強さは人それぞれ。たくさん飲める人もいれば、全く飲めない人もいます。しかし、巷では「お酒に強くなる方法」が囁かれているそうで……。この記事では、本当にお酒に強くなる方法があるのかを解説するとともに、お酒に酔いにくくする飲み方やおすすめの日本酒をご紹介します。
目次
結論から言うと、お酒に強くなる方法はありません。実は、お酒の強さは生まれたときから決まっているといわれています。どういうことでしょうか?
私たち人間はお酒を飲むと、アルコールの20%は胃から、80%は小腸から体に吸収されます。吸収されたアルコールは、血管を通って肝臓に集まり、肝臓がアルコールを分解してくれます。
肝臓では、お酒に含まれているエタノールをADH(アルコール脱水素酵素)やMEOS(ミクロゾームエタノール酸化系)の力によってアセトアルデヒドに、さらにALDH(アルデヒド脱水素酵素)により酢酸へと分解します。酢酸になると、血管を通って全身に送られ、水と二酸化炭素に分解されて排出されます。
アセトアルデヒドは発癌性も疑われている毒性物質で、顔が赤くなったり頭が痛くなったりするフラッシング反応や二日酔いなどの原因になります。お酒に強い人はアルコール分解を速やかに行い、有害なアセトアルデヒドを体内に残すことはありません。ところがお酒に弱い人は、エタノールを酢酸まで分解する能力が低く、アセトアルデヒドを体内に蓄積させてしまい、気持ち悪くなったり吐き気がしたりと悪酔いしてしまうのです。
このアルコール分解能力の高さは遺伝子によって決まります。つまり、お酒に「弱い」「強い」かは、遺伝によって生まれつき決まっているのです。
先ほど紹介したアルコール分解能力の高さは、人種によって異なります。私たちモンゴロイドは特に低いとされており、とりわけ日本人の44%はお酒に弱い遺伝子を持っています。つまり、10人に約4人はあまりお酒に強くないということです。
世界と比べてみると、お酒に弱い遺伝子を持っている割合が中国人は41%、タイ人は10%、フィリピン人は13%、ヨーロッパ系白人は0%、アフリカ系黒人は0%で、特にモンゴロイド系がアルコール分解能力が低いことが分かります。ヨーロッパやアフリカの人々は基本的にお酒に強く、私たちのように悪酔いすることがほとんどないというのは羨ましいですね。
しかし、お酒に弱い人が多い日本人だからこそ、少量でも楽しく飲む方法を見出そうと、色々な酒器が発展したともいわれています。
ちなみに、自分がアルコール分解能力が高いのかどうかは、遺伝子検査をすることで分かります。アルコール感受性遺伝子検査キットなど販売されているので、気になる人は試してみるといいかもしれません。
残念ながらお酒の強さは生まれつき決まっているので、お酒に強くなる方法はありません。しかし、お酒に酔いにくくすることはできます。無理な飲み方をせずに、自分に合った方法でお酒を楽しみましょう。
お酒を飲む際には、同じくらいかそれ以上の水分をしっかりと取るようにしましょう。意識的に水分を取ることで、体内のアルコール濃度を低くすることができます。また、脱水症状の予防にもなります。
お酒の強さは人それぞれなので、飲むペースを調整することも大事です。他の人がスピードよく飲んでいるからといって、自分も同じペースで飲めるわけではありません。
お酒に弱い人は、ゆっくりと少しずつ飲むようにしましょう。一度に少しずつ飲むことで、体内のアルコール濃度の上昇を抑えることができます。また、急性アルコール中毒などの危険を回避できます。
「お腹が空いたときにお酒を飲むと酔う」という経験はありませんか?これは本当で、空腹時は普段よりもアルコールが吸収されやすいため、酔いやすい傾向があります。
空腹時にはお酒を飲まず、まずは食事をしっかりと取るようにしましょう。時間がない場合は、ちょっとしたおつまみをお腹に入れてからお酒を飲むのがおすすめです。
お酒に弱い人には、一般的な日本酒よりもアルコール度数が低い低アルコールの日本酒がおすすめです。2つご紹介します。
※こちらの記事内で紹介した商品の価格は2023年4月24日現在のものです。
朝日酒造が手がける「香里音(かりね)」は、アルコール度数10%と一般的な日本酒よりも低いため、お酒に弱い人にもおすすめの日本酒です。容量は300mlと友人と一緒に飲めばあっという間になくなるお試しサイズ。コンパクトで持ち運びしやすいので、ピクニックなどの外飲みにもおすすめです。
甘酸っぱくジューシーな果実を思わせる味わいを楽しめる1本。お酒に弱い方やお酒にあまり馴染みのない方にもぴったりです。
香里音
300ml 480円(税込528円)
先ほどご紹介した香里音よりもアルコール度数が低い「ノムネ」のアルコール度数は、なんと8%。一般的な日本酒の15%に比べて、約半分のアルコール度数で日本酒を楽しめます。250mlというコンパクトサイズで、お酒を楽しみたいけれど量が飲めない方にぴったり。
口に含むとシュワシュワと弾ける飲み口で、果実のような酸味と甘さが特長です。純米酒ベースのため、お米の旨味もしっかりと味わえます。発泡をイメージした可愛らしいデザインも目を引きますね。
ノムネ
250ml 440円(税込484円)
巷でよく聞く「お酒をたくさん飲むと強くなる」という魔法のような言葉。しかし、実際には遺伝子によって生まれつき決まっており、お酒に強くなる方法はありません。お酒を楽しむのは、あくまでも自分のペースで。たくさん飲むのではなく、適量の範囲内でお酒を楽しみましょう。