KUBOTAYA

定番からスパークリングまで!懐の深い「久保田」の世界を堪能する、飲み比べイベントを開催しました

定番からスパークリングまで!懐の深い「久保田」の世界を堪能する、飲み比べイベントを開催しました

2024年8月、東京・日本橋にて「久保田飲み比べNIGHT」が開催されました。6種類の「久保田」と、この日限定の創作料理が提供され、日本酒初心者から「久保田」を飲み慣れた方まで多くの方がお酒の飲み比べやペアリングを楽しみました。今回は日本酒コミュニティ「酒小町」のメンバーであり、きき酒師の資格を持つ石川奈津紀がお店で1日ママを担当。イベントの様子や、オリジナルおつまみと「久保田」のペアリングを体験した感想などを石川目線でお届けします。

多文化のオーストラリアだからこそ生まれる多国籍料理の数々「旅する日本酒ペアリング~世界の料理と久保田~」

多文化のオーストラリアだからこそ生まれる多国籍料理の数々「旅する日本酒ペアリング~世界の料理と久保田~」

世界各国の料理と日本酒「久保田」を楽しむイベント「旅する日本酒ペアリング~世界の料理と久保田~」。今回はオーストラリア料理です。移民が集まったオーストラリアではそれぞれの文化が混ざり合い、各国の料理が融合して出来上がったフュージョン料理が発達してきました。ラグジュアリーな空間で開催された多国籍ペアリングイベントをレポートします。

ゆるっとご自愛!骨盤ストレッチと日本酒サングリアでリラックスタイム

ゆるっとご自愛!骨盤ストレッチと日本酒サングリアでリラックスタイム

新型コロナウイルス感染症の影響で自由に外出もできず、寒さも厳しかった今年の冬。 冷えと長引くおうち時間で、心も体も凝り固まってしまいますよね。 少しずつ日が長くなってきたとはいえ、まだまだ寒さは続きます。 おうちで簡単に作れる「日本酒サングリア」で、ほっと一息つきませんか? ほろ酔い気分でじんわりほぐす「寝たまま!骨盤ストレッチ」もご紹介します。 心と体をゆるめていたわる、優しいリラックスタイムを過ごしましょう。

おうち花見を楽しもう!桜を感じるアイデアとおすすめの日本酒を紹介

おうち花見を楽しもう!桜を感じるアイデアとおすすめの日本酒を紹介

冬の寒さがやわらぎ、春の匂いが感じられるようになってきました。 春といえばお花見を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。 昨年に続き、今年もお花見を自粛せざるを得ない状況が続いています。 桜の木の下でのお花見は難しいですが、今年はおうちの中でお花見を楽しんでみませんか? おうち花見を盛り上げるための3つのアイデア、「愛でる」「食べる」「ほろ酔いになる」をご紹介します。

日本酒カクテル×ホロスコープ!?春の運気UPのヒントをお届け

日本酒カクテル×ホロスコープ!?春の運気UPのヒントをお届け

環境に大きな変化はなくても、何か新しいことを始めたいと考える方も多い春。 新たなチャレンジには不安が付きまといますよね。 そこでこの記事では「日本酒×ホロスコープ」で、春から夏至までの運気をUPするヒントをお届けします。 ホロスコープとは、西洋占星術で主に使われる天体図のこと。 よく星占いで出てくる「〇〇座」は、ホロスコープから一部分を切り取ったものです。 西洋占星術ではホロスコープを使って、春から夏の3ヶ月を素敵に過ごすためのヒントをお届けします!

今年の花見酒には日本酒を楽しもう。春の幕開けにおすすめの商品を紹介

今年の花見酒には日本酒を楽しもう。春の幕開けにおすすめの商品を紹介

花見酒とは、その名の通り「花見の時に飲むお酒」のことです。日本では古くから花見が催され、全国各地で思い思いの日本酒が飲まれてきました。つまり、花見酒は日本人となじみ深い存在なのです。この記事では花見の歴史と花見酒の始まり、花見酒に合う日本酒の選び方とともに、おすすめの日本酒と酒器を紹介します。

春を感じるさくらスイーツでお花見気分に。日本酒×桜のアレンジも紹介

春を感じるさくらスイーツでお花見気分に。日本酒×桜のアレンジも紹介

春が近づくとデパートを始め、ここ数年ではコンビニエンスストアなどでもさくらスイーツが販売されています。本記事ではさくらスイーツの味や原料、テイクアウトできるさくらスイーツ、花見酒におすすめの日本酒、日本酒×桜のアレンジなどを紹介します。さくらスイーツと日本酒で、おうちでお花見気分を味わいましょう。

雪国で採れる春の山菜。山菜料理に合う新潟県の日本酒も紹介

雪国で採れる春の山菜。山菜料理に合う新潟県の日本酒も紹介

ほのかな苦味や食感が魅力のひとつである「山菜」。そんな山菜を使った料理にぴったりのお酒は、なんといっても日本酒です。雪国・新潟県は、山菜と日本酒、どちらも兼ね揃えた美味しさの宝庫。本記事では、春に採れる山菜の種類やおすすめの食べ方を解説するとともに、山菜料理と相性の良い日本酒を紹介します。

料理男子デビューして特別なホワイトデーに!ゆずこしょう香るパスタ&日本酒カクテル

料理男子デビューして特別なホワイトデーに!ゆずこしょう香るパスタ&日本酒カクテル

3月14日はホワイトデー。せっかくならパートナーの印象に残るお返しをしたいですね!とはいえ、新型コロナウイルス感染症の影響でお出かけもしにくいご時世。今年は料理男子デビューをして、いつもとひと味違う「おうちホワイトデー」にしませんか? ゆずこしょうがアクセントの彩り鮮やかなパスタと、ゆずが香る爽やかなオリジナルカクテルを作って、パートナーをびっくりさせちゃいましょう! 一生懸命作ってくれる姿にパートナーも心ときめくはず。 きっとふたりの心に残る、特別な日になるでしょう。

久保田とDEAN & DELUCAが初コラボ!日本酒×いちごの限定ドリンク&ドルチェ

久保田とDEAN & DELUCAが初コラボ!日本酒×いちごの限定ドリンク&ドルチェ

淡麗辛口の銘酒「久保田」と食のセレクトショップ「DEAN & DELUCA」が初めてコラボ。DEAN & DELUCAカフェ丸の内にて、3月8日(月)から「久保田 純米大吟醸」を使用した特別メニューが期間限定で登場します。日本酒ビギナーにもおすすめの、いちごを使った春のドリンクやデザート2品をご紹介。

1 ... 64 65 66 ... 83
743 件

Ranking

1

秋の日本酒「ひやおろし」とは?ひやおろしの種類も解説

秋の日本酒「ひやおろし」とは?ひやおろしの種類も解説

秋が近づく頃、日本酒ファンが心待ちにしているのが「ひやおろし」です。ひやおろしは、春先に絞ったお酒を夏の間熟成させて秋に出荷する日本酒で、熟成の旨味と丸みあるまろやかな味わいが魅力です。本記事では、ひやおろしの特徴や楽しみ方、「秋あがり」との違い、ひやおろしの種類などを解説します。

2

酒蔵で働く社員直伝!二日酔い予防の対策とは。次の日にお酒を残さないマル秘テクニック

酒蔵で働く社員直伝!二日酔い予防の対策とは。次の日にお酒を残さないマル秘テクニック

せっかく美味しいお酒を楽しむなら、二日酔いのつらい症状は避けたいものです。本記事では、普段からお酒を造るだけではなく、飲む機会も多い酒蔵で働く社員が実践している「次の日にお酒を残さないマル秘テクニック」をたっぷり紹介します。

3

「角打ち(かくうち)」の意味・由来とは?お店の探し方から楽しみ方まで

「角打ち(かくうち)」の意味・由来とは?お店の探し方から楽しみ方まで

「角打ち(かくうち)」とは、酒屋で購入した酒を店内でそのまま飲むことです。この記事では、角打ちという言葉の詳しい意味や由来に関するエピソード、さらに角打ちならではの魅力や楽しみ方、お店の探し方も紹介します。新たな日本酒の楽しみ方に出会うべく、角打ちについて学びましょう。

4

「お酒に強くなる方法」とは?酔いにくくなる飲み方も紹介

「お酒に強くなる方法」とは?酔いにくくなる飲み方も紹介

お酒の強さは人それぞれ。たくさん飲める人もいれば、全く飲めない人もいます。しかし、巷では「お酒に強くなる方法」が囁かれているそうで……。この記事では、本当にお酒に強くなる方法があるのかを解説するとともに、お酒に酔いにくくする飲み方やおすすめの日本酒をご紹介します。

5

日本酒度とは?日本酒の辛口・甘口を見極めよう

日本酒度とは?日本酒の辛口・甘口を見極めよう

日本酒の味わいの表現として、「辛口」「甘口」といった言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか?この「辛口」「甘口」はいったいどうやって分かるのか、この判断基準の一つとなるのが「日本酒度」です。日本酒度がプラスであれば辛口に、マイナスであれば甘口とされています。この記事では、日本酒度とは何かをご紹介します。

Recommended

定番からスパークリングまで!懐の深い「久保田」の世界を堪能する、飲み比べイベントを開催しました

定番からスパークリングまで!懐の深い「久保田」の世界を堪能する、飲み比べイベントを開催しました

2024年8月、東京・日本橋にて「久保田飲み比べNIGHT」が開催されました。6種類の「久保田」と、この日限定の創作料理が提供され、日本酒初心者から「久保田」を飲み慣れた方まで多くの方がお酒の飲み比べやペアリングを楽しみました。今回は日本酒コミュニティ「酒小町」のメンバーであり、きき酒師の資格を持つ石川奈津紀がお店で1日ママを担当。イベントの様子や、オリジナルおつまみと「久保田」のペアリングを体験した感想などを石川目線でお届けします。

多文化のオーストラリアだからこそ生まれる多国籍料理の数々「旅する日本酒ペアリング~世界の料理と久保田~」

多文化のオーストラリアだからこそ生まれる多国籍料理の数々「旅する日本酒ペアリング~世界の料理と久保田~」

世界各国の料理と日本酒「久保田」を楽しむイベント「旅する日本酒ペアリング~世界の料理と久保田~」。今回はオーストラリア料理です。移民が集まったオーストラリアではそれぞれの文化が混ざり合い、各国の料理が融合して出来上がったフュージョン料理が発達してきました。ラグジュアリーな空間で開催された多国籍ペアリングイベントをレポートします。

絶品!かんたんレシピの豆腐おつまみ3選とおすすめの日本酒

絶品!かんたんレシピの豆腐おつまみ3選とおすすめの日本酒

10月2日、そして毎月12日は「豆腐の日」です。いずれも「とう(10)ふ(2)」の語呂合わせから制定されたそうですが、豆腐は日本の食卓ではお馴染みの食材、毎日食べるという方も多いのではないでしょうか。農林水産省が発表した「大豆をめぐる事情」(令和6年7月)によると、原材料の大豆はタンパク質の宝庫で、人間にとって必要なアミノ酸20種類全てが含まれており、また体の中で作り出すことができない必須アミノ酸9種類も豊富に含まれているそう。また、今後豆腐を含めた大豆の需要は高まる見込みで、注目の食材ともいえます。本記事では、豆腐を使ったおつまみレシピを紹介します。冷やしても温めても美味しい豆腐を、これまた温度帯ごとに味の変化が豊かな日本酒と手軽に合わせて楽しんでみませんか。

Keywords