
ぐっち夫婦の今日なに飲もう?|〆鯖サンド
話題の夫婦料理家・ぐっち夫婦が提案する、手軽で簡単なおつまみレシピをご紹介。お料理好きにも初心者にもおすすめの一品です。さらに今回、オンライン料理教室も開催!「〆鯖サンド」を生実演していただきました。その様子とともに、料理のポイントや相性の良い「久保田 千寿 純米吟醸」の話、日本酒の温度帯による味わいの変化も紹介します。
楽しむ
話題の夫婦料理家・ぐっち夫婦が提案する、手軽で簡単なおつまみレシピをご紹介。今回のレシピは、夏に美味しいエスニック料理の「さくっとエビパン」。意外にも日本酒とも相性ぴったりな一品です。
今回ご紹介するのは、エスニック料理の「さくっとエビパン」。
日本酒とエスニック!?と思われるかもしれませんが、意外にも相性ぴったりなのです。
これからの暑い季節は、エスニック料理が食べたくなるはず。そんな時は、趣向を変えて日本酒と楽しんでみてください。
「上品で澄んだ香りのバランスの良い千寿 純米吟醸は、エスニックとも相性抜群!
えびのプリッとした食感に、スイートチリソースとナンプラーのエスニックな味付けが柔らかな口当たりの千寿 純米吟醸とよく合いますよ」(ぐっち夫婦)
【材料】
・えび:200g
・玉ねぎ:1/4個
・パクチー:2~3本
・食パン(8枚切り):3枚
・塩・こしょう:各少々
・酒:大さじ1
・バター:適量
A
-片栗粉:大さじ1
-マヨネーズ:大さじ1
-砂糖:ふたつまみ
B
-スイートチリソース:大さじ1
-ナンプラー:小さじ1
-砂糖:ふたつまみ
【作り方】
①えびは殻がついているものは殻を取ってから、包丁でたたく。塩・こしょう、酒を振る。
②玉ねぎはみじん切りにする。パクチーは茎はみじん切りに、葉はざく切りにする。
③大きめのボウルにAを入れて混ぜ、①のえびと②の玉ねぎとパクチーの茎を加えて和える。
ボウルで和える
④食パンにバターを塗り、③を塗る。
食パンに塗る
⑤トースター(1000W)で3~4分、えびに火が通り、パンがさくっとなるまで焼く。
⑥Bを小鉢などで混ぜる。
たれを合わせる
⑦⑤をスティック状に切って皿に盛る。⑥で合わせたたれをかけ、パクチーの葉を飾る。
「さくっとエビパン」完成
綺麗ですっきりとした味わいと、上品で澄んだ香りでバランスのとれた、料理の邪魔をしない純米吟醸酒。口当たりはやわらかく、ドライな飲み口を楽しめます。冷やすとほどよい酸味とキレを、常温になると酸味がたち、旨味の余韻を感じられます。さっぱりとした料理からコクのある料理まで、幅広くお楽しみいただけます。
爽やかな見た目のブルーの瓶が、気分も涼やかにしてくれます。
久保田 千寿 純米吟醸
1,800ml 2,800円(税込3,080円)
720ml 1,300円(税込1,430円)
300ml 650円(税込715円)
※商品の価格は2021年6月1日現在のものです。
オンライン料理教室「ぐっち夫婦の今日なに飲もう?」を、ぐっち“夫婦(ふうふ)”にちなみ、22日(偶数月)に配信しています。ライブを見ながらおつまみを作ったり、トークを肴に夕飯を楽しんだり、おうち時間を一緒に過ごしましょう!
「ぐっち夫婦の今日なに飲もう?」 概要
日時:偶数月の22日 19:00~19:40(予定)
※次回開催は、2021年6月22日(火) 19:00~19:40
視聴:https://www.youtube.com/channel/UCrnORaH2sl4NpimleIU1THg(朝日酒造公式Youtubeチャンネル)
講師:ぐっち夫婦、朝日酒造 社員
内容:おつまみレシピの紹介、レシピの実演・実食、日本酒の豆知識紹介
※内容や時間は変更になる場合があります。
profile
料理家 ぐっち夫婦
「日々の暮らしを楽しくおいしく。ちょっとおしゃれに。」をコンセプトに、そんなきっかけをお届けしたいという想いから、TV・雑誌等のレシピ連載や企業のレシピ開発を中心に活動中。
えびの下準備