
長岡市の名物といえば、日本三大花火大会の一つとして全国的に有名な「長岡花火」です。しかし、それ以外に何があるかはあまり知られていないかもしれません。そこで、長岡市内の酒蔵社員が、花火の日に巡る長岡のおすすめスポットをご紹介します。
梅雨明けもして夏本番。ビアガーデンやBBQなど、暑さにも関わらずなぜか外でお酒を飲みたくなる季節です。そんな方にピッタリのスポットが、東京ミッドタウンで期間限定オープンしている「MIDPARK LOUNGE」。7月28日(金)までは、日本酒の「久保田」も楽しめます。早速体験してきましたので、その模様をご紹介します。
ホテル椿山荘東京で大好評だった、「久保田」とコラボレーションした日本酒香る和のティータイム「KUBOTAアフタヌーンティー」の第四弾が開催されます。今年は9月から、ぶどうや洋梨などの秋が旬のフルーツ、秋の味覚を使用したアフタヌーンティー。その中身を一つ一つご紹介します。予約受付は7月18日(火)12時から。
日本酒の「久保田」と三越が運営する和菓子のセレクトショップ「菓遊庵」がコラボレーションし、日本橋三越本店 本館地下1階のパーソナルショッピングデスク(ラウンジスペース)にて、日本酒と和菓子を楽しめるラウンジ「酒菓ラウンジ by 久保田」を、2023年6月から月に一日だけオープン。初回となる水無月は、2023年6月24日(土)にオープンします。
20代が日本酒を楽しむ最初の一歩を踏み出すためのオンラインセミナー「20代のうちに知っておきたい!知識0から楽しめる日本酒講座」が、2023年5月11日(木)に開催されます。お酒が飲めるようになったばかりの20代のうちに、日本酒を美味しく楽しめるようになりませんか?
日本酒の「久保田」と「新潟加島屋」がコラボレーションし、伊勢丹新宿店本館地下1階酒売場の粋の座・和酒/おもてなしカウンターにて、2022年11月4日(金)から6日(日)の3日間限定で、「久保田」と「新潟加島屋」のおつまみのペアリング体験セットが楽しめます。
日本酒の「久保田」とデザートビネガーの「OSUYA」がコラボレーションし、2022年10月12日(水)から16日(日)まで日本橋三越本店に、日本酒と酢を使ったビネガーカクテルを楽しめる「OSUYA SAKE ラウンジ by 久保田」がオープンします。
新型コロナウイルスの影響で中止が続いていた「にいがた酒の陣」。酒どころ新潟の日本酒を試飲し放題という日本酒ファン大喜びのイベントが形を変え、「にいがた酒の陣NEXT」として帰ってきます。感染防止対策によって変わった点や、楽しむためのポイントをまとめた本記事を読み、3年ぶりに開催されるビッグイベントに備えましょう。
ホテル椿山荘東京で昨年大好評だった、「久保田」とコラボレーションした日本酒香る「KUBOTAアフタヌーンティー」。そのアフタヌーンティーが、今年10月、進化してまた登場します!今度のアフタヌーンティーは、さつまいもや栗、かぼちゃ、秋鮭など秋の味覚が満載です。日本酒好きの方にはもちろん、普段日本酒に馴染みのないビギナーの方でも楽しめるメニューを一つ一つご紹介します。予約受付は週明けの8月22日(月)12時から。見逃せませんよ!