楽しむ

人気料理研究家おすすめ!料理に合わせて楽しむ日本酒選びのポイント
日本酒でリラックス。自分と向き合う時間をとって疲れをリセットしよう

日本酒でリラックス。自分と向き合う時間をとって疲れをリセットしよう

風が涼しくなり、秋が深まってきましたね。過ごしやすい秋の夜長は、自分だけの時間をとるのにぴったり!ゆっくり興味のあるものを深めながら、じっくりとお酒を味わう夜も乙なもの。今回の記事では「自分メンテナンス」として自分と向き合う時間の大切さと、その時間に彩を添えるのにぴったりな日本酒をご紹介していきます。

色・音・食感…五感が楽しい! 日本酒で作るハロウィンカクテル3選

色・音・食感…五感が楽しい! 日本酒で作るハロウィンカクテル3選

10月31日はハロウィン。ドリンク&フードクリエイター・青山金魚さんが考えたハロウィンらしさ溢れる、日本酒を使ったカクテルレシピをご紹介します。今年のハロウィンナイトは、色合いや食感など五感で楽しめる遊び心満点のカクテルで乾杯しませんか?

食欲の秋!旬のフルーツと日本酒を使って秋を楽しもう

食欲の秋!旬のフルーツと日本酒を使って秋を楽しもう

実りの秋、食欲の秋がやってきました。特にフルーツは秋が旬のものが多く、ぶどう、柿、梨、りんご、キウイフルーツなど、少し考えただけでもたくさん思いつきますよね。今回は、食のプランナー・まるやまちさとさんが提案する、秋に旬を迎えるフルーツや、そのジュースを使った、日本酒の飲み方アレンジレシピを紹介します!

「にいがた酒の陣」に来たら酒蔵にも!見学可能な酒造5選

「にいがた酒の陣」に来たら酒蔵にも!見学可能な酒造5選

新型コロナウイルスの影響で中止が続いていた「にいがた酒の陣」。酒どころ新潟の日本酒を試飲し放題という日本酒ファン大喜びのイベントが形を変え、「にいがた酒の陣NEXT」として帰ってきます。そんな酒の陣で新潟に来たら、ぜひ酒蔵まで足を運んでみてはいかがですか?新潟県内で酒蔵見学やミュージアム見学ができる酒蔵をご紹介します。

イタリアンにあえて日本酒で乾杯! 定番メニューに合う日本酒とは?

イタリアンにあえて日本酒で乾杯! 定番メニューに合う日本酒とは?

9月17日はイタリア料理の日。イタリア料理に合わせるお酒と言えばワインを想像しますが、今回の記事ではあえて日本酒を合わせ「イタリア料理×日本酒」のコラボレーションを試していきます!日本でも馴染み深いマルゲリータ、カルパッチョ、ペペロンチーノの3種類とそれに合う日本酒を探っていきます。

1 ... 21 22 23 ... 27
236 件