
日本酒「久保田」と楽しむ、長野県のご当地グルメ3選
毎回1つの都道府県にスポットを当て、久保田ファンと朝日酒造社員が一緒にご当地グルメと久保田を味わいながら、その地域やグルメにまつわるトークを楽しむオンライン飲み会「久保田ご当地グルメ部」。今回は、長野県をテーマに開催しました。ファンや社員おすすめの、久保田と楽しめる長野県のご当地グルメをご紹介します。
毎回1つの都道府県にスポットを当て、久保田ファンと朝日酒造社員が一緒にご当地グルメと久保田を味わいながら、その地域やグルメにまつわるトークを楽しむオンライン飲み会「久保田ご当地グルメ部」。今回は、長野県をテーマに開催しました。ファンや社員おすすめの、久保田と楽しめる長野県のご当地グルメをご紹介します。
日本酒に合うのは和食だけ?いいえ、そんなことありません。日本酒には世界の料理とも合うポテンシャルがあるはず。そんな日本酒と世界の料理のペアリングを体験できるイベント「旅する日本酒ペアリング」の第1回目が、2023年8月31日、錦糸町にあるタイ料理店「Chaaw wan(チャーオワン)」にて開催されました。そこでのペアリング体験レポートをお届けします。
20代に久保田の日本酒を飲んでもらい、正直な感想や意見をもらう「20代の日本酒リアルボイス」。今回はフリーランス編集者のえるもさんに久保田の3種類のお酒を飲んでいただきました。今回はお酒の中では「ワインが好き」というえるもさんに「久保田 スパークリング」「久保田 純米大吟醸」「久保田 千寿」をセレクト。久保田の日本酒を飲み、印象は変わるのか?今夜の一杯のお供にぜひお楽しみください。
新潟市の信濃川やすらぎ堤で開催中の「ミズベリング 水辺アウトドアラウンジやすらぎ堤」。そこに、9月8日(金)から10日(日)の3日間限定で、アウトドアで日本酒を楽しむバー「Outdoor Bar by 久保田」がオープン。Barでは日本酒の「久保田」や、「さつまいも農カフェきらら」のさつまいもを使った特製フードなどが楽しめます。
日本酒は、ビールやハイボールに比べて若い世代には馴染みが薄いのではないでしょうか。ハードルが高いイメージを払拭する、カクテルにして飲みやすい「ぽんしゅグリア」は面白くて新しい日本酒の飲み方です。気軽に飲める日本酒カクテルの魅力を掘り下げてみましょう。
20代に久保田の日本酒を飲んでもらい、正直な感想や意見をもらう「20代の日本酒リアルボイス」。今回はフリーライターの伊藤美咲さんに「久保田 千寿 純米吟醸」「久保田 純米大吟醸」を「午後の紅茶」とともに飲んでいただきました。今の20代は、日本酒に対してどんなことを感じているのか?お酒に触れ始めたばかりの世代が日本酒をどう捉えているのか、今夜の一杯のお供にぜひお楽しみください。
お家でちょっとリッチな気分を楽しみたい!そんなときにおすすめなのがアイスクリーム×お酒のスイーツです。今回はアイスクリームの王様「ハーゲンダッツ」と日本酒をペアリングしてみました。暑い夏の夜でも、冬にこたつに入りながらでも楽しめる美味しい組み合わせ4種類とアレンジレシピをご紹介します。
梅雨が終わり、暑さの厳しい夏がやってくると食べたくなるかき氷。日本の夏の風物詩のひとつであり、子どもの頃にお祭りの屋台で食べた思い出がある人も多いのではないでしょうか。照りつける太陽の下で食べるかき氷は、格別の美味しさですよね。 そこで今回は、日本酒とともに楽しめるかき氷のアレンジレシピをご紹介します。今年の夏は、ワンランク上の大人なかき氷を楽しんでみてはいかがでしょうか?
梅雨明けもして夏本番。ビアガーデンやBBQなど、暑さにも関わらずなぜか外でお酒を飲みたくなる季節です。そんな方にピッタリのスポットが、東京ミッドタウンで期間限定オープンしている「MIDPARK LOUNGE」。7月28日(金)までは、日本酒の「久保田」も楽しめます。早速体験してきましたので、その模様をご紹介します。