日本酒

漬物と日本酒の相性は? 漬物大国だからこそ知りたい日本酒との組み合わせ

漬物と日本酒の相性は? 漬物大国だからこそ知りたい日本酒との組み合わせ

ご飯のお供、お茶請けとして欠かせない漬物。日本には全国さまざまな漬物が存在していて、漬物大国です。しかし、食生活の多様化で毎日漬物を食べる方は少なくなってしまったのではないでしょうか。食材を漬けることで旨味が増し、ご飯のお供だけではなくお酒との相性も抜群、何より手軽につまめるのも肴としては最適です。漬物と日本酒の相性を知って、漬物で晩酌する楽しさを再認識しましょう。

酒蔵社員が教える!私のとっておきおつまみ「豆腐の醤油漬け」

酒蔵社員が教える!私のとっておきおつまみ「豆腐の醤油漬け」

日本酒に合わせるおつまみは、その日本酒を造っている社員に聞くのが一番!朝日酒造社員が実際に作っているとっておきのおつまみレシピをご紹介します。今回は、マーケティング課の長本さんが登場。長本さんに、豆腐を使って手軽に出来るおつまみの作り方を教えてもらいました。

日本酒の「甘口」「辛口」とは?知ればお酒選びがもっと楽しくなる!

日本酒の「甘口」「辛口」とは?知ればお酒選びがもっと楽しくなる!

飲食店で「辛口のお酒ください」という言葉をよく耳にします。お酒は苦手だから甘い方がいいとか、食事には辛口が合うだろう、そんな偏ったイメージにとらわれていませんか。日本酒の甘口、辛口というのは基本的な決まりはあるものの、実際に色々飲んでみると想像とは違う味わいがあることに気づきます。甘さや辛さにはお酒に含まれる様々な要因が絡んでいるのです。どういったお酒が甘いのか、辛口とはどんなお酒なのか、ちょっと知ることで苦手と思っていたお酒も美味しいと感じるようになるかもしれません。お酒の甘辛について解説しましょう。

パンと日本酒の美味しいハーモニー!手軽なフィンガーおつまみ3選

パンと日本酒の美味しいハーモニー!手軽なフィンガーおつまみ3選

4月12日は「パンの記念日」です。酵母を使用した"発酵食”という共通点をもつパンと日本酒。料理家の高橋善郎さんが考案したパンを使った手軽なおつまみレシピを3つ紹介します。旬の野菜や肉など、素材をはさんだりのせたりと脇役にもなりつつ存在感のあるパン。春におすすめの日本酒と合わせて、美味しいハーモニーを体感してみませんか。

1 ... 5 6 7 ... 66
588 件