日本酒

日本酒の「甘口」「辛口」とは?知ればお酒選びがもっと楽しくなる!

日本酒の「甘口」「辛口」とは?知ればお酒選びがもっと楽しくなる!

飲食店で「辛口のお酒ください」という言葉をよく耳にします。お酒は苦手だから甘い方がいいとか、食事には辛口が合うだろう、そんな偏ったイメージにとらわれていませんか。日本酒の甘口、辛口というのは基本的な決まりはあるものの、実際に色々飲んでみると想像とは違う味わいがあることに気づきます。甘さや辛さにはお酒に含まれる様々な要因が絡んでいるのです。どういったお酒が甘いのか、辛口とはどんなお酒なのか、ちょっと知ることで苦手と思っていたお酒も美味しいと感じるようになるかもしれません。お酒の甘辛について解説しましょう。

パンと日本酒の美味しいハーモニー!手軽なフィンガーおつまみ3選

パンと日本酒の美味しいハーモニー!手軽なフィンガーおつまみ3選

4月12日は「パンの記念日」です。酵母を使用した"発酵食”という共通点をもつパンと日本酒。料理家の高橋善郎さんが考案したパンを使った手軽なおつまみレシピを3つ紹介します。旬の野菜や肉など、素材をはさんだりのせたりと脇役にもなりつつ存在感のあるパン。春におすすめの日本酒と合わせて、美味しいハーモニーを体感してみませんか。

季節限定のみずみずしい生酒、「久保田 翠寿(すいじゅ)」の魅力に迫る

季節限定のみずみずしい生酒、「久保田 翠寿(すいじゅ)」の魅力に迫る

火入れを行わないフレッシュな味わいが魅力で、久保田シリーズの中でも女性に人気が高い「久保田 翠寿(すいじゅ)」。上品な甘味、軽やかな味わいで、日本酒になじみがない人にもおすすめの銘柄です。本記事では、その誕生秘話や味の魅力、美味しい飲み方、おすすめのペアリング料理も紹介します。

おうちで簡単再現!昭和レトロなレモネードを日本酒カクテルにアレンジ

おうちで簡単再現!昭和レトロなレモネードを日本酒カクテルにアレンジ

近年、昭和レトロなアイテムや文化が若い世代を中心に人気を集めています。その波は食べ物や飲み物にも及び、昔なつかしい「レモネード」が、今再び注目を集めているのです。昔ながらのシンプルなレモネードだけでなく、様々なアレンジを加えたものも登場しているレモネードの世界。そこで今回は、日本酒をレモネードに合わせて、美味しいレモネードカクテルをつくってみました。

1 ... 7 8 9 ... 66
593 件