日本酒 ペアリング

特別ペアリングディナー 正統派フレンチと日本酒のマリアージュ

特別ペアリングディナー 正統派フレンチと日本酒のマリアージュ

日本酒はワインと違ってアミノ酸が豊富に含まれており、味の構成が多いフレンチには難しいイメージがありますが、実は意外な相性の良さがあります。フランス料理にはワインという固定概念を覆す、日本酒とのペアリング。「旅する日本酒ペアリング~世界の料理と久保田~」フレンチペアリングディナーをレポートします。

秋の味覚!新潟特産「おけさ柿」 / 柿を使った簡単おつまみと日本酒で秋を堪能しよう

秋の味覚!新潟特産「おけさ柿」 / 柿を使った簡単おつまみと日本酒で秋を堪能しよう

柿は日本の国果であり、10月26日は「柿の日」だと知っていましたか? 昔から親しまれてきた柿ですが、そのまま食べても美味しい柿にちょっと手を加えると更に美味しく、お酒にもぴったりな1品にすることが出来ます。秋に旬を迎える柿を日本酒と一緒に楽しみましょう。

20代の日本酒リアルボイス――難しそうだけど、実はとてもシンプル。フードプランナーの私が見つけた、日本酒の楽しみ方

20代の日本酒リアルボイス――難しそうだけど、実はとてもシンプル。フードプランナーの私が見つけた、日本酒の楽しみ方

「20代の日本酒リアルボイス」は、20代に久保田の日本酒を飲んでもらい、正直な感想や意見をもらう連載コラムです。今回は、フードプランナーの脇坂 麻友美(みーる)さんに「久保田 千寿」を飲んだ感想や日本酒を楽しみ始めたきっかけについて書いていただきました。今の20代は、どこで初めての日本酒体験をするのか?食に関連した仕事をしているみーるさんが思う、日本酒の楽しみ方とは?今夜の一杯のお供にぜひお楽しみください。

手軽におしゃれなおうちディナーを楽しむなら紀ノ国屋×久保田で決まり

手軽におしゃれなおうちディナーを楽しむなら紀ノ国屋×久保田で決まり

駅ナカや駅チカで、最高水準の品質とおいしさ、安全にこだわったアイテムが揃う「紀ノ国屋」。商品のラインナップが豊富で、お酒もワインのイメージが強いですが、実は日本酒も充実しています。今回は、紀ノ国屋で購入できる日本酒の「久保田 純米大吟醸」と合うおうちディナーを楽しむ商品を紹介します。

パンオタクが教える"日本酒×パン"の意外なマリアージュ

パンオタクが教える"日本酒×パン"の意外なマリアージュ

“発酵食”という共通点を持つ「パン」と「日本酒」。しかし、一緒に食するイメージを持つ人は少ないのではないでしょうか。しかし、「日本酒とパンの相性は良い」とパンラボ研究員・池田浩明さんは語ります。 そこで、なぜ日本酒とパンが合うのか。その理由とともに『久保田』にマッチするパンを、池田さんに伝授していただきました。

懐深さが魅力の「久保田 碧寿」。その深みを実現する山廃仕込みや、おすすめの楽しみ方とは

懐深さが魅力の「久保田 碧寿」。その深みを実現する山廃仕込みや、おすすめの楽しみ方とは

久保田といえば、淡麗辛口のすっきりした味わいが代名詞。そのうちのひとつである「久保田 碧寿」は、伝統製法の山廃仕込みで造られた、飲みごたえのある日本酒です。山廃仕込みらしいどっしりとした深い味わいと、久保田らしいすっきりしたキレをあわせもつ「久保田 碧寿」の魅力や特徴的な製法、おすすめの味わい方を紹介します。

フルーティーな日本酒を楽しもう。おすすめ銘柄5選を紹介

フルーティーな日本酒を楽しもう。おすすめ銘柄5選を紹介

華のあるフルーティーな香りを持つ日本酒の人気が高まっています。奥深い世界を日頃から存分に楽しんでいる日本酒通だけでなく、日本酒ビギナーでも飲みやすいのが理由です。本記事では、フルーティーな日本酒とはどういった日本酒を指すのか、おすすめの銘柄5選を交えて紹介します。

1 2
14 件