久保田純米大吟醸レシピ

気軽に手に入るスパイスを混ぜて、日本酒2.0の味を作ってみた!

気軽に手に入るスパイスを混ぜて、日本酒2.0の味を作ってみた!

まもなく冬本番!寒さで冷えた体を、日本酒とスパイスでととのえてみるのはいかがでしょうか?「そんなの邪道!」と思う方もいるかもしれませんが、スパイスを入れて日本酒を飲む風習は、実は平安時代からあったんです。 平安時代からある「お屠蘇(おとそ)」という飲み物は、ニッキ(シナモン)や山椒など数種類の食材を漬けこんだ薬草酒で、正月に無病息災を願い飲まれていました。今回は、日本酒の未知の味わいを楽しめる、古くて新しい日本酒×スパイスの3つのレシピを試してみました。

KALDI COFFEE FARMのチーズ×日本酒の組み合わせで手軽に乾杯!

KALDI COFFEE FARMのチーズ×日本酒の組み合わせで手軽に乾杯!

チーズに合うお酒といえばワインを思い浮かべる方も多いかと思いますが、実は日本酒ともとても合うんです!今回は、カルディの愛称でおなじみ、世界の輸入食材を多数取り扱っている『KALDI COFFEE FARM』で手に入る様々なタイプのチーズと日本酒の組み合わせを試してみました!

混ぜるだけの簡単アレンジ!飲みやすい日本酒の紅茶割り

混ぜるだけの簡単アレンジ!飲みやすい日本酒の紅茶割り

最近増えてきた日本酒のアレンジ。飲みやすくなると日本酒ビギナーにも人気の飲み方です。炭酸で割ったりフルーツを入れたり、アレンジ方法は様々ですが、紅茶割りも飲みやすくなるアレンジの一つ。ペットボトルの紅茶と日本酒を混ぜるだけで簡単にできる飲み方アレンジと、おすすめの組み合わせをご紹介します。

意外とやってない!? 米菓と日本酒のペアリング3選

意外とやってない!? 米菓と日本酒のペアリング3選

新潟県で造られている日本酒「久保田」と、同じく新潟県の食品メーカーの商品をともに味わうイベント「久保田JIMOTOペアリング」。先日行われた第1回目では、岩塚製菓の米菓と組み合わせました。日本酒ラバーたちも意外とやっていなかったこの組み合わせ。中でも人気だった3つのペアリングを、イベント参加者の熱いコメントとともにご紹介します。

1 ... 10 11 12 ... 15
131 件