楽しむ

「土用の丑の日」はうなぎをアテに一杯いかが?
爽やかに香る!夏におすすめのジンカクテルレシピ3選
ひんやり美味しい!夏におすすめの甘酒アレンジ3選
飲み比べ・食べ比べが楽しい!お取り寄せで満喫できる新潟の味覚
おでんを味わい尽くす!とっておきのだし活用レシピ

おでんを味わい尽くす!とっておきのだし活用レシピ

冬の定番料理「おでん」。ご自宅でおでんを楽しんだ後、「だし(つゆ)が少し残っちゃったな」という事はありませんか?具材の旨味もぎゅっと凝縮しただしだからこそ、活用しない手はありません。ドリンク&フードクリエイター・青山金魚さんが考えた、コンビニのおでんだしを使ったレシピをご紹介します。おでんだしの魅力が深まり、ほっと温まる美味しさに出会えます。

コンビニおでんを簡単アレンジ!日本酒に合う「カジュアルおつまみ3選」

コンビニおでんを簡単アレンジ!日本酒に合う「カジュアルおつまみ3選」

2月22日は、「おでんの日」です。熱々のおでんを「ふーふーふー」と息を吹いて熱を冷ます時の音にちなんで制定された記念日です。冬の定番料理であり、スーパーやコンビニで少量から購入可能なおでんは、おつまみにも打って付け。今回は、ドリンク&フードクリエイター・青山金魚さんが考えた、コンビニおでんのアレンジおつまみレシピをご紹介します。パパっと作れる絶品おつまみを、日本酒とともに楽しんでみませんか。

旅する日本酒ペアリング〜世界の料理と久保田〜 イタリアの郷土料理に寄り添う日本酒

旅する日本酒ペアリング〜世界の料理と久保田〜 イタリアの郷土料理に寄り添う日本酒

世界の料理に久保田を合わせるイベント「旅する日本酒ペアリング」、今回はイタリアンです。イタリア料理の素材を生かしシンプルな調理法が多いところは日本の料理にも通じるところがあり、パスタやピッツァはすっかり馴染みのある食べ物になりました。それなのにイタリアンに日本酒を合わせることは非常に少ないのではないでしょうか。イベントレポートを通してイタリア料理と日本酒の相性の良さをお伝えしましょう。

72%チョコレートは何に合う?濃度違いのチョコレートと日本酒をペアリングしてみた

72%チョコレートは何に合う?濃度違いのチョコレートと日本酒をペアリングしてみた

2月14日は「バレンタインデー」。これまでKUBOTAYAでは、たくさんのチョコレート×日本酒アレンジやレシピをご紹介してきました。チョコレートに合うお酒といえばウイスキーなど洋酒をイメージされるかもしれませんが、日本酒の甘味とコクはチョコレートと相性抜群。「ミルク」「ビター」など種類によって相性の良いお酒が変わってくるのも特徴です。 そこで今回は、濃度違いのチョコレートと日本酒の美味しいペアリングを探ってみました。

熱々で食べたい!美味しかったご当地鍋4選

熱々で食べたい!美味しかったご当地鍋4選

寒い季節に、体の内側から温めてくれる鍋料理。日本酒「久保田」ファンの方々に「日本酒に合う鍋といえば?」とアンケートを取ったところ、おでんに始まり26種類もの様々な鍋が挙がりました。 日本全国には、その土地ならではのご当地鍋が多数あり、日本酒とも相性抜群です。 ファンの方々の推薦をもとに、朝日酒造社員が実際に取り寄せて美味しかったご当地鍋をご紹介します。

キュンとする美味しさ!いちごの純米大吟醸カクテル

キュンとする美味しさ!いちごの純米大吟醸カクテル

1月15日はいちごの日です。「いい(1)いち(1)ご(5)」という語呂合わせから全国いちご消費拡大協議会が制定した記念日ですが、この時期はいちごの収穫や出荷が本格化し、美味しくいただけるタイミングでもあります。 日本のいちごの品種はなんと約300種類!お気に入りの産地ブランドがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 いちごを使った日本酒カクテルレシピを、ドリンク&フードクリエイター・青山金魚さんが考案しました。目をひく鮮やかなカクテルは、キュンと胸ときめく美味しさです。

1 ... 9 10 11 ... 26
234 件