熱燗とぬる燗の違いは?おいしい燗酒の作り方と楽しみ方
2024.10.30

楽しむ

熱燗とぬる燗の違いは?おいしい燗酒の作り方と楽しみ方

日本酒は飲む温度帯によって味わいが変化する酒です。温めることで甘味や旨味が深まり、ふくらみのある味わいを感じられます。温めた日本酒のことを「燗酒(かんざけ)」と呼びますが、燗酒と一口に言っても、熱燗やぬる燗など温度によって異なる呼び名がつけられています。燗のつけ方や料理との相性など、燗酒の楽しみ方を紹介します。

目次

  1. 熱燗と燗酒はどう違う?
    1. 温度で変わる日本酒の呼び名
    2. 温度帯によって味わいが変わる
  2. 家でも簡単に燗酒が楽しめる!燗のつけ方
    1. 鍋を使った燗のつけ方
    2. レンジを使った燗のつけ方
    3. 少しだけ飲みたい時は「おちょこ燗」
  3. 燗酒の楽しみ方
    1. 燗酒に合う日本酒とは?
    2. 燗酒に合う料理
    3. 燗酒のアレンジレシピ
  4. 燗酒に合う!おすすめの日本酒
    1. 久保田 碧寿
    2. 久保田 雪峰
    3. 朝日山 本醸造
  5. 冷酒から燗酒まで!温度を変えて広がる日本酒の楽しみ方

熱燗と燗酒はどう違う?

熱燗

熱燗という言葉を聞いたことがあるかと思いますが、熱燗自体は温めた日本酒全般を指す言葉ではありません。温かい日本酒を表すときは「燗酒」という言葉を使います。日本酒は温度ごとに違う呼び名がついており、燗酒だけでも6種類の呼び名があります。熱燗はその中の1つ。ここではそれぞれの呼び名と、日本酒の味わいの変化について紹介します。

温度で変わる日本酒の呼び名

 (3333)

燗酒をつくる際に知っておきたいのが、温度によって変わる日本酒の呼び名です。それぞれの呼び名を把握しておけば、好みの温度を見つけやすくなります。

30℃前後の日向燗は温かくも冷たくもなく、なめらかな味わいです。35℃前後の温度帯に仕上げるのが人肌燗。 米麹の香りが引き立ちます。ぬる燗は40℃前後で、豊かな香りが広がります。45℃前後の上燗は、引き締まった香りと味わいを楽しめるのが特徴です。熱燗は50℃前後の温度帯です。熱燗にすると香りと味わいがシャープになるので、キレのある辛口がお好みの方におすすめです。55℃以上の飛び切り燗だと、さらに辛口になります。

温度帯によって味わいが変わる

同じお酒でも、飲む温度によってさまざまな味わいを楽しめるのが日本酒の魅力です。燗につけた日本酒は、本来の旨味や香りをより強く感じられます。人間の体温に近い35℃くらいに温めると、最も甘味が引き立つと言われています。

熱燗以上の温度帯になると酒の甘味は感じにくくなり、辛口になるのが一般的。温度が高くなりすぎると味のバランスが崩れてしまうこともあるので注意が必要です。お燗するときは、日本酒の銘柄によって「おすすめの温度帯」があるので指標にしてみてください。

ただし、おすすめの温度帯に捉われすぎないこともポイントです。さまざまな温度帯を試すと、自分好みの新しい味を発見できるかもしれません。自分なりの日本酒の楽しみ方を見つけてみてはいかがですか。

家でも簡単に燗酒が楽しめる!燗のつけ方

おちょこ燗

「燗酒を自宅で試すのは難しそう」というイメージがあるかもしれませんが、家でも手軽に燗酒を楽しめる方法があります。簡単な燗のつけ方を紹介するので参考にしてみてください。日本酒の魅力を感じられる燗酒を自宅で堪能しましょう。

鍋を使った燗のつけ方

鍋を使った湯煎は温度がゆっくり上がるため、まろやかな味わいになります。時間があるときは湯煎で燗をつけるとおいしく仕上がるでしょう。まずは徳利(とっくり)に酒を入れ、口にラップをかぶせます。鍋に水を注いで加熱します。この時、水の量は徳利が半分まで浸かるように調整し、徳利は取り出してください。沸騰直前で火を止めます。

次に、徳利を鍋に入れて湯煎にかけます。湯煎の途中で徳利を取り出し、ゆっくり振るのが作り方のポイントです。振ることで徳利内の酒が混ざり、温度が均一になります。再び徳利を鍋に戻し、好みの温度になったらできあがり。燗をつけるときは、温度計(酒燗計)を使うと便利です。

レンジを使った燗のつけ方

手軽に燗をつけるなら、レンジを使う方法もあります。ただし、レンジは加熱時にムラが出やすいので工夫が必要です。まずは徳利に酒を入れ、ラップでフタをします。温めると酒の体積が増えて溢れ出すことがあるので、酒の量は徳利の9分目くらいまでが目安です。

20秒程レンジで加熱したら徳利を取り出し、ゆっくり振ります。レンジで温めると徳利の上部と下部で温度差が出るため、振ることで酒の温度を均一にしましょう。徳利をレンジに戻し、時間を調整しながら少しずつ加熱します。好みの温度になったら完成です。

少しだけ飲みたい時は「おちょこ燗」

一杯だけ飲みたい時には、おちょこで燗をつける方法もあります。お椀に80℃ほどのお湯を張り、お酒を入れたおちょこをつけてください。そうすることで数分でお酒が温まります。温度計で様子を見て、好みの温度になったら完成です。おちょこが熱くなるので、やけどに注意しましょう。

燗酒の楽しみ方

久保田 碧寿

日本酒は温めると甘味を感じやすくなり、まろやかな口当たりになります。今まで冷やして飲んでいた日本酒も、燗にすると違ったおいしさを感じられるはず。燗酒に合う日本酒や料理とのマッチング、燗酒のアレンジレシピを紹介します。

燗酒に合う日本酒とは?

濃醇でコクのあるタイプの日本酒が燗酒に合うとされています。本醸造は、熱めの燗酒にするのがおすすめです。上燗や熱燗で飲むと、キリッと引き締まった香りと味わいを楽しめるでしょう。米と米麹、水だけで造った純米酒は、温めることで米の旨味と甘味をいっそう堪能できます。

フルーティーな香りが特徴の吟醸酒・大吟醸酒は、燗よりも冷やして飲むことが多いです。しかし燗酒にするのがNGというわけではありません。温度帯を変えて飲むことで、新しいおいしさに出会えることもあります。ただし、温めすぎると爽やかな香りや繊細な味わいが感じにくくなるので気を付けてください。人肌燗~ぬる燗くらいの低めの温度が適しています。

燗酒に合う料理

冷たい料理には冷たい日本酒、温かい料理なら日本酒を温めていただくのがおすすめです。甘味のある料理には甘口の日本酒、さっぱりした料理には淡麗の日本酒がマッチするでしょう。燗酒にすると日本酒の甘味や旨味が引き立つため、料理はしっかりした味付けのものや、香ばしいものを合わせるとおいしいです。チーズなど旨味の濃い食材も燗酒のおいしさを引き立ててくれます。

寿司や刺身を合わせるなら、淡泊な白身よりも脂の乗ったブリなど旨味の濃い魚の方が適しています。本醸造酒を燗につけるときは、天ぷらやフライを始めとしたこってり系の料理がぴったり。餃子や麻婆豆腐といった中華料理にも合います。燗につけた純米酒は、熱々で香ばしい焼き魚とも相性抜群です。ジャンルに捉われず、いろいろな食事に合わせてマリアージュを楽しんでみてください。

燗酒のアレンジレシピ

ちょっとした工夫を加えることで、燗酒の楽しみ方を広げられます。お好みのアレンジを取り入れて燗酒を堪能してみましょう。

・燗酒+レモン…温めた日本酒にレモンを搾ります。スライスしたレモンを入れてもOKです。フレッシュな香りと爽やかな酸味が楽しめます。

・すりおろしリンゴカクテル…すりおろしたリンゴを加えてカクテルのように仕上げます。蜂蜜やレモンを加えるのがおすすめです。

・オレンジカクテル…燗酒にオレンジジュースと砂糖を少々入れて混ぜてください。フレッシュなオレンジの風味が燗酒とマッチします。

・イチゴミルクのお酒…をイチゴをつぶし、温めた牛乳と燗酒を加えます。お好みで砂糖や蜂蜜を加えるとおいしいです。

・ジンジャー酒…日本酒にショウガのすりおろしを入れ、温めます。砂糖やレモンを加えるのもおすすめです。ショウガのピリッとした風味を楽しめます。

・燗ロック…氷をたっぷり入れたグラスに燗酒を注ぎます。氷が溶け、口当たりの良い仕上がりに。アルコール度数が下がるので強いお酒が苦手な方にも良さそうです。

このように燗酒にはさまざまなアレンジがあります。新たなおいしさを探してみてください。

燗酒に合う!おすすめの日本酒

久保田 碧寿とおつまみ

燗酒に合うおすすめの日本酒を紹介します。温度を変えて日本酒を飲み比べてみるのはいかがでしょうか。温めることで豊かに広がる旨味を堪能してください。

※こちらの記事内で紹介した商品の価格は2024年10月30日現在のものです。

久保田 碧寿

久保田 碧寿

乳酸菌の力を最大限に引き出す醸造方法「山廃仕込み」によって造られた純米大吟醸酒です。どっしりとした旨味と、キレのある軽い喉越しを感じられます。造った杜氏がお燗のための純米大吟醸酒と言ったほどで、ぬる燗で楽しむのがおすすめ。鮭のムニエル、シーフードグラタンなどコクのある料理と相性が良いです。

久保田 碧寿
1,800ml    5,680円(税込6,248円)
720ml    2,540円(税込2,794円)

久保田 雪峰

久保田 雪峰

スノーピークと共同開発したアウトドアで楽しめる日本酒です。山廃仕込みならではの深い味わいで、バーベキューやダッチオーブンを使ったパンチのあるアウトドア料理にもぴったり。ぬる燗くらいに温めて飲むと、まろやかさと甘味が引き立ちます。少し肌寒い日などに、焚き火を眺めながら飲むと格別です。

久保田 雪峰
500ml    3,500円(税込3,850円)

朝日山 本醸造

朝日山 本醸造

さらりとした口当たりと、やさしい旨味で飲み飽きない日本酒です。冷酒~熱燗まで、幅広い温度でおいしく飲めます。温度による味わいの変化を楽しんでみてください。
常温なら鮭の塩焼きや、鶏のから揚げと合わせてみましょう。燗酒のときはモツ煮込みがマッチします。しっかりした味つけの食べ物や、こってりした料理と相性抜群です。

朝日山 本醸造
1,800ml    1,900円(税込2,090円)
720ml    900円(税込990円)
300ml    450円(税込495円)

冷酒から燗酒まで!温度を変えて広がる日本酒の楽しみ方

久保田 碧寿の燗酒

飲む温度によって味わいの変化が楽しめるのが日本酒の大きな魅力です。いつもと違う温度で飲むことで、知らなかったおいしさに出会えるかもしれません。ぜひ、さまざまな温度を試して日本酒の楽しみ方を広げてみてください。