
塩や味噌など調味料を肴に飲む会! どの久保田が最も合う?
久保田の意外な味わいや新しい楽しみ方などを、久保田ファンの皆様と一緒に飲んで話しながら見つけていくイベント「KUBOTAYA座談会」。第2回は、「さしすせそ調味料に最も合う久保田」をテーマに開催しました。
久保田の意外な味わいや新しい楽しみ方などを、久保田ファンの皆様と一緒に飲んで話しながら見つけていくイベント「KUBOTAYA座談会」。第2回は、「さしすせそ調味料に最も合う久保田」をテーマに開催しました。
毎回1つの都道府県にスポットを当て、久保田ファンと朝日酒造社員が一緒にご当地グルメと久保田を味わいながら、その地域やグルメにまつわるトークを楽しむオンラインイベント「久保田ご当地グルメ部」。今回は、奈良県をテーマに開催しました。ファンや社員おすすめの、久保田と楽しめる奈良県のご当地グルメをご紹介します。
毎回1つの都道府県にスポットを当て、久保田ファンと朝日酒造社員が一緒にご当地グルメと久保田を味わいながら、その地域やグルメにまつわるトークを楽しむオンラインイベント「久保田ご当地グルメ部」。今回は、岩手県をテーマに開催しました。ファンや社員おすすめの、久保田と楽しめる岩手県のご当地グルメをご紹介します。
なかなか合わせようとは思わない中華料理と日本酒。今回は定番中華料理を揃え、日本酒「久保田」と合わせてみました。果たして美味しい組み合わせは見つかるのでしょうか?
毎回1つの都道府県にスポットを当て、久保田ファンと朝日酒造社員が一緒にご当地グルメと久保田を味わいながら、その地域やグルメにまつわるトークを楽しむオンラインイベント「久保田ご当地グルメ部」。今回は、愛知県をテーマに開催しました。ファンや社員おすすめの、久保田と楽しめる愛知県のご当地グルメをご紹介します。
日本酒を覚えたいけれど、自分にとってどんな日本酒が美味しいと感じられるのか分からなくて困っている日本酒ビギナーの方は多いのではないでしょうか。そんな方のために、美味しいと感じる日本酒の見つけ方を伝授します。
1月15日はいちごの日。1月はいちごが一番美味しい時期とも言われています。馴染みあるいちごも、日本酒と合わせることで大人ならではの味わいが楽しめます。今年のいちごの日は、少し贅沢なひとときを味わってみませんか?
日本酒は、様々な飲み方を楽しめるお酒です。温度帯を変えたり、アレンジしたり、酒器にこだわったり。色々な楽しみ方がある中で、温度帯×アレンジのハイブリッドな飲み方の「燗ロック」はご存知でしょうか?その名の通り、氷を入れたロックグラスにお燗した日本酒を注ぐ飲み方です。作り方や燗ロックにおすすめのお酒などをご紹介します。
毎回1つの都道府県にスポットを当て、久保田ファンと朝日酒造社員が一緒にご当地グルメと久保田を味わいながら、その地域やグルメにまつわるトークを楽しむオンラインイベント「久保田ご当地グルメ部」。今回は、徳島県をテーマに開催しました。ファンや社員おすすめの、久保田と楽しめる徳島県のご当地グルメをご紹介します。