“定番のおつまみに最も合う久保田はどれか”を一緒に探求するワークショップ「酒楽の里 あさひ山 駅ナカ研究室」。第2回目は「漬物」をテーマに、定番の日本酒5種と合わせながら、最も相性の良い組み合わせについて、参加者と一緒に研究しました。
夏はキリッと冷やしたお酒が美味しい季節。ドリンク&フードクリエイター・青山金魚さんが考えた、お酒がすすむ夏を楽しむおつまみレシピをご紹介します。
夏に楽しむ日本酒の「夏酒」。冷やして冷酒にしたり、氷を入れて日本酒ロックにしたり、暑い夏にぴったりのひんやりとした楽しみ方があります。そんな定番の飲み方以外にも、見た目もおしゃれに楽しめる夏らしい飲み方を今年は試してみませんか?ドリンク&フードクリエイター・青山金魚さんが考えた、夏におすすめの日本酒の新しい飲み方をご紹介します。
夏のイベントのひとつとして思い浮かぶのがバーベキュー!キャンプブームもあり、バーベキューの人気や注目も高まってきています。また6月の第3日曜日はバーベキューの日と定められており、バーベキューにぴったりのタイミング!今回はバーベキューの定番メニューと日本酒を組み合わせ、一味違ったバーベキューの楽しみ方をご提案します。
5月に初開催した、“定番のおつまみに最も合う久保田はどれか”を一緒に探求するワークショップ「酒楽の里 あさひ山 駅ナカ研究室」。第1回目は「焼き鳥」をテーマに、定番の日本酒5種と合わせながら、最も相性の良い組み合わせについて、参加者と一緒に研究しました。
料理家・高橋善郎さんが提案する、日本酒のおつまみにぴったりの一品をご紹介。 「久保田」と一緒に、ご自宅での上質なひとときをお楽しみください。
四季折々に旬を迎える果物。5月に旬を迎える果物も、マンゴーやメロン、グレープフルーツなど様々です。果物は普通にカットして食べるだけでなく、日本酒とのペアリングにも向いています。そこで今回は日本酒とのペアリングレシピをご紹介します。
5月15日は「ヨーグルトの日」です。そこで今回は、スーパーやコンビニでも手に入るヨーグルトを使って、新感覚の日本酒カクテルを試してみました!
3月になり桜のシーズンがやってきました。そしてお花見をするとなればお酒は必須ですよね。そこで今回は、春にぴったりの桜の日本酒カクテルを4つご紹介します。日本酒をカクテルに?と思われる方もいるかもしれませんが、甘く芳醇なタイプの日本酒はカクテルに使いやすいのです。簡単なものから本格的なものまで、どれもあまり試したことがないようなカクテルばかりかと思うので、ぜひ試してみてください。