
日本酒はポテトチップスにも合う!相性抜群のフレーバーとアレンジレシピを紹介
日本酒に合うおつまみといえば、どんなものをイメージしますか?「お寿司」「天ぷら」「焼き鳥」などを想像される方が多いかもしれませんが、実はポテトチップスとの相性もバッチリなんです。今回の記事では、カルビーのポテトチップスの中から特に日本酒とよく合うもの3種類と、合わせるのにおすすめの日本酒「久保田」、ポテトチップス×日本酒をさらに楽しめるアレンジレシピをご紹介します。
日本酒に合うおつまみといえば、どんなものをイメージしますか?「お寿司」「天ぷら」「焼き鳥」などを想像される方が多いかもしれませんが、実はポテトチップスとの相性もバッチリなんです。今回の記事では、カルビーのポテトチップスの中から特に日本酒とよく合うもの3種類と、合わせるのにおすすめの日本酒「久保田」、ポテトチップス×日本酒をさらに楽しめるアレンジレシピをご紹介します。
“定番のおつまみに最も合う久保田はどれか”を一緒に探求するワークショップ「酒楽の里 あさひ山 駅ナカ研究室」。第5回目は「生珍味」をテーマに、定番の日本酒4種と合わせながら、最も相性の良い組み合わせについて、参加者と一緒に研究しました。
「20代の日本酒リアルボイス」は、20代に久保田の日本酒を飲んでもらい、正直な感想や意見をもらう連載コラムです。今回は、フリーランスデザイナーの鈴木 春奈さんに「久保田 千寿 純米吟醸」の味わいの感想や、日本酒を楽しみ始めたきっかけをお話しいただきました。今の20代は、どこで初めての日本酒体験をするのか?どのような楽しみ方をしているのか?今夜の一杯のお供にぜひお楽しみください。
升になみなみと日本酒を注いで飲む「升酒」。どうやって飲めばいいの?と思ったことがある方は多いのではないでしょうか。この記事では、升酒の正しい飲み方や楽しみ方、おすすめの日本酒を紹介します。
世界には様々なアルコール飲料がありますが、中でも日本酒は幅広い温度帯で楽しめるお酒です。しかし、日本酒を冷酒のまま飲んでいる事が多くありませんか?日本酒を温めるとそれまで気づかなかった香りや味わいが出てきます。そして温かいものは身体にすっと吸収され、飲む量も適度に抑えられるという利点も。季節問わず、燗酒は心と身体を和ませてくれるのです。そこで、美味しい燗のつけ方とひと味違う燗酒を提案します。魅力的な燗酒の世界へ入ってみませんか。
毎回1つの都道府県にスポットを当て、久保田ファンと朝日酒造社員が一緒にご当地グルメと久保田を味わいながら、その地域やグルメにまつわるトークを楽しむオンライン飲み会「久保田ご当地グルメ部」。今回は、滋賀県をテーマに開催しました。ファンや社員おすすめの、久保田と楽しめる滋賀県のご当地グルメをご紹介します。
成人の日に合わせて20歳を祝うイベント「あなたの周りのはたちを祝おう!THE FIRST SAKE」が、渋谷PARCOにある「未来日本酒店/KUBOTA SAKE BAR」で、2023年1月7日(土)から1月31日(火)まで、また、JR長岡駅CoCoLo長岡にある「酒楽の里 あさひ山 長岡駅ナカ店」で同期間の金土日祝限定で開催されます。
久保田の意外な味わいや新しい楽しみ方などを、久保田ファンの皆様と一緒に飲んで話しながら見つけていくイベント「KUBOTAYA座談会」。第7回は「お燗のつけ方による味わいの違いを知ろう」をテーマに開催しました。
大晦日まであと10日ばかりとなり、2022年も総決算。美容など色々なジャンルで2022年の日本を代表するヒット商品が発表されています。本記事では、2022年に20代の間でトレンドとなったグルメと、日本の食文化の代表である日本酒のペアリングに注目しました。ペアリングにおすすめの日本酒「久保田」も一緒にご紹介します。