久保田千寿純米吟醸

日本酒「久保田」と楽しむ、千葉県のご当地グルメ4選

日本酒「久保田」と楽しむ、千葉県のご当地グルメ4選

毎回1つの都道府県にスポットを当て、久保田ファンと朝日酒造社員が一緒にご当地グルメと久保田を味わいながら、その地域やグルメにまつわるトークを楽しむオンライン飲み会「久保田ご当地グルメ部」。今回は、千葉県をテーマに開催しました。ファンや社員おすすめの、久保田と楽しめる千葉県のご当地グルメをご紹介します。

飲み切りサイズで気軽に試せる!ミニボトルの日本酒4選

飲み切りサイズで気軽に試せる!ミニボトルの日本酒4選

最近増えているミニボトルの日本酒。ミニボトルは一升瓶や四合瓶と比較すると割高にはなってしまうものの、色々メリットもあります。また、小容量なので色々買ってみて飲み比べをして、自分の好きな味わいを見つけるのにもぴったり。今回は、辛口から甘口まで様々な味わいが楽しめる、新潟の朝日酒造のミニボトルの日本酒4本も紹介します。

日本酒はポテトチップスにも合う!相性抜群のフレーバーとアレンジレシピを紹介

日本酒はポテトチップスにも合う!相性抜群のフレーバーとアレンジレシピを紹介

日本酒に合うおつまみといえば、どんなものをイメージしますか?「お寿司」「天ぷら」「焼き鳥」などを想像される方が多いかもしれませんが、実はポテトチップスとの相性もバッチリなんです。今回の記事では、カルビーのポテトチップスの中から特に日本酒とよく合うもの3種類と、合わせるのにおすすめの日本酒「久保田」、ポテトチップス×日本酒をさらに楽しめるアレンジレシピをご紹介します。

20代の日本酒リアルボイス――親子3世代で過ごす特別なひとときに。「特別感」を味わう日本酒の楽しみ方

20代の日本酒リアルボイス――親子3世代で過ごす特別なひとときに。「特別感」を味わう日本酒の楽しみ方

「20代の日本酒リアルボイス」は、20代に久保田の日本酒を飲んでもらい、正直な感想や意見をもらう連載コラムです。今回は、フリーランスデザイナーの鈴木 春奈さんに「久保田 千寿 純米吟醸」の味わいの感想や、日本酒を楽しみ始めたきっかけをお話しいただきました。今の20代は、どこで初めての日本酒体験をするのか?どのような楽しみ方をしているのか?今夜の一杯のお供にぜひお楽しみください。

日本酒の燗つけ実験 ~ 「久保田 千寿 純米吟醸」の美味しい温度と楽しくアレンジ ~

日本酒の燗つけ実験 ~ 「久保田 千寿 純米吟醸」の美味しい温度と楽しくアレンジ ~

世界には様々なアルコール飲料がありますが、中でも日本酒は幅広い温度帯で楽しめるお酒です。しかし、日本酒を冷酒のまま飲んでいる事が多くありませんか?日本酒を温めるとそれまで気づかなかった香りや味わいが出てきます。そして温かいものは身体にすっと吸収され、飲む量も適度に抑えられるという利点も。季節問わず、燗酒は心と身体を和ませてくれるのです。そこで、美味しい燗のつけ方とひと味違う燗酒を提案します。魅力的な燗酒の世界へ入ってみませんか。

1 ... 8 9 10 ... 17
152 件