
寒い冬は、温かいお酒で“温活”しよう! おうちで簡単に楽しめる「ホットカクテル」レシピ9選
年が明けて一段と寒くなる中、温かい日本酒カクテルで“温活”してみるのはいかがでしょうか。日本酒は飲む温度帯やアレンジにより楽しみ方が広がります。今回は、「久保田 ゆずリキュール」や「久保田 純米大吟醸」、「久保田 百寿」の簡単アレンジレシピをご紹介します。
楽しむ
日本酒「久保田」から、ブランド初のリキュール「久保田 ゆずリキュール」が登場。日本酒好きはもちろん、軽やかな飲み口なので、ビギナーにもおすすめのリキュールです。ストレートやロックで、紅茶やフルーツなどを加えて…楽しみ方いろいろ。本記事では、ドリンク&フードクリエイター・青山清美さんが提案する、おうちで楽しめるアレンジレシピをいくつかご紹介します。
目次
日本酒「久保田」から、ブランド初のリキュール「久保田 ゆずリキュール」が本日より出荷。高知県産の香り高い本柚子を使った、果汁感と日本酒感のバランスがよいリキュールです。フルーティーでありながら、久保田らしいキレも楽しめます。
使用している本柚子の産地は、高知県の中でも、そのままの姿で出荷する「玉ゆず」をメインとする唯一の地域で、日本一の出荷量を誇る物部地区や嶺北地区。ゆず本来の香りが強く、酸味が強いのが特長です。
この柚子を皮ごと優しく搾ることで、酸味や苦味が少なく、甘味を楽しめる果汁に。穏やかな香りとやさしい酸味の「久保田 千寿 純米吟醸」とブレンドすることで、ゆず本来の爽やかな香りとほのかな甘味を引き立てています。
アルコール度数が9度と軽やかな飲み口なので、普段日本酒をあまり飲まない方や、初めての方にもおすすめのゆずリキュールです。
希望小売価格(税抜)
720ml 1,300円
※朝日酒造オンラインショップでは10月28日(水)より出荷
「久保田 ゆずリキュール」は、ストレートやロックはもちろんおすすめです。素材そのものの香り、味わいを堪能できます。冷蔵庫でしっかり冷してから飲むと、より味わいがすっきりします。
さらに、「久保田 ゆずリキュール」は主張が強すぎないからこそ、+aの材料を加えてアレンジを楽しんでみるのもおすすめです。定番のソーダや紅茶割りから、ヨーグルトやキウイフルーツをプラスした意外なアレンジまで!おうちで試せるレシピをご紹介します。
いつもと飲み方を変えて、いつもと違う気分を味わってみてはいかがでしょうか?
【材料】
久保田 ゆずリキュール 60ml
サイダー 60ml
氷 適量
【作り方】
①氷を詰めたグラスにゆずリキュールを注ぎ、サイダーで満たす。
②底から上に向かってそっとかき混ぜる。
キリッと爽やかな、“大人のサイダー”をお楽しみください。
【材料】
久保田 ゆずリキュール 60ml
ソーダ 60ml
ゆずの皮 少々
氷 適量
【作り方】
①グラスに氷を詰め、刻んだゆずの皮を入れる。
②ゆずリキュールとソーダを注ぎ、軽く混ぜる。
爽やかなゆずの香りがシュワっと広がる、お風呂上がりにもおすすめの一杯です。
【材料】
久保田 ゆずリキュール 60ml
紅茶 60ml
ゆずの皮 少々
氷 適量
【作り方】
①グラスに氷を詰め、刻んだゆずの皮を入れる。
②ゆずリキュールと紅茶を注ぎ、軽く混ぜる。
市販の紅茶(無糖)を使えば、より簡単に。ゆずの皮は、飲む前にピールすると、より華やかな香りを楽しめます。
【材料】
久保田 ゆずリキュール 60ml
スパークリングワイン 60ml
氷 適量
【作り方】
①グラスに氷を詰め、ゆずリキュールとスパークリングワインを注ぐ。
②軽く混ぜる。
甘口のスパークリングワイン好きにもおすすめの一杯。爽やかな香りと甘味を楽しめます。
【材料】
久保田 ゆずリキュール 60ml
緑茶 60ml
氷 適量
【作り方】
①グラスに氷を詰め、ゆずリキュールと緑茶を注ぐ。
②軽く混ぜる。
和食と相性抜群の、和テイストアレンジ。寒い季節には、電子レンジで軽く温めて、ホットもおすすめです。
【材料】
久保田 ゆずリキュール 60ml
ヨーグルト(無糖) 60ml
氷 適量
すりおろしたゆずの皮 少量
【作り方】
①グラスに氷を詰め、ゆずリキュールを注ぐ。
②ヨーグルトを注ぎ、すりおろしたゆずの皮をトッピングする。
③飲む時に混ぜ合わせる。
爽やかなゆずの香り、まろやかな口あたりの、“大人のラッシー”をお楽しみください。
【材料】
久保田 ゆずリキュール 180ml
【作り方】
①ゆずリキュールを冷凍可能な密封袋に入れて凍らせる。
②シャリシャリになってきたら、袋に入れたまま揉む。
③グラスに移す。
シャリシャリ食感が、口に含んだ瞬間、やさしく溶けていきます。
【材料】
ゆずリキュール 60ml
ソーダ 60ml
冷凍したメロン 適量
【作り方】
①メロンを丸くくり抜き冷凍して、メロン氷を作っておく。
②グラスにメロン氷を詰める。
③ゆずリキュールとソーダを注ぎ軽く混ぜる。
甘いメロン、爽やかなゆずが絶妙にマッチした、贅沢な一杯です。
【材料】
久保田 ゆずリキュール 50ml
キウイフルーツ 1/2個
氷 適量
【作り方】
①キウイフルーツは皮をむき、一口大に切る。
②すべての材料をミキサー(またはジューサー)に入れ、滑らかに撹拌する。
③あらかじめ冷やしておいたグラスに入れる。
キウイフルーツの食感も楽しめる、爽やかなフローズンカクテルです。
「久保田 ゆずリキュール」は楽しみ方いろいろ。その日の気分に合わせて、気になるアレンジをおうちで試してみてはいかがでしょうか?日本酒の新たな楽しみ方、新たな美味しさにきっと出会えるはずです。
profile
ドリンク&フードクリエイター 青山清美
N.B.A認定バーテンダー。カクテルコンペティションでは全国大会に出場。 オリーブオイルテイスター/ナチュラルフードコーディネイター/ベジタブル&フルーツアドバイザーの資格も有す。 料理では年間12本以上のレシピコンテストを勝ち抜き、現在は家時間を楽しむお酒と料理の時間を提案。企業と連携したレシピ開発を多く手掛ける。 主な著書は、「即決!選ばレシピ(主婦の友社)」、「医者がすすめる!カラダにいい最強おつまみ(タツミ出版)」など。