
簡単混ぜるだけ!甘酒&日本酒を使ったシェイクレシピ
夏にファーストフード店に行くと、つい注文したくなってしまうシェイク。ひんやりとした食感が暑い夏にぴったりですよね。シェイクはお店で飲むイメージかもしれませんが、実は家でも簡単に作れちゃいます。ドリンク&フードクリエイター・青山金魚さんが考えた、甘酒と日本酒を使ったシェイクレシピをご紹介します。大人の夏を楽しみませんか?
夏にファーストフード店に行くと、つい注文したくなってしまうシェイク。ひんやりとした食感が暑い夏にぴったりですよね。シェイクはお店で飲むイメージかもしれませんが、実は家でも簡単に作れちゃいます。ドリンク&フードクリエイター・青山金魚さんが考えた、甘酒と日本酒を使ったシェイクレシピをご紹介します。大人の夏を楽しみませんか?
お中元や夏ギフトの定番商品である日本酒ですが、どんな日本酒を選べばよいか迷っていませんか?取引先や親戚などに感謝を込めて日本酒をお中元・夏ギフトとして贈りたいけど、いざ選ぼうとなるとどれがいいか迷ってしまう方もいるでしょう。どんな日本酒を贈ればいいか分からない方のために、本記事では予算に応じたおすすめの日本酒をご紹介します。相手の好みを考えながら最適な一本を選ぶためのヒントを掴めるかと思いますので、ぜひ参考にしてみてください。
「お中元におすすめの日本酒について知りたい」こんな悩みを持っていませんか?お中元というと「形式ばった古臭いもの」と、あまりいいイメージのない方も多いかもしれません。本来はお世話になっている方に感謝の気持ちを伝える素晴らしい機会です。ぜひこの機会にお中元を贈って日頃の感謝の気持ちを伝えませんか?お中元におすすめの久保田の日本酒飲み比べセットもご紹介します!
お客様からよくいただく質問が「酒造の杜氏・社員の好きなお酒を知りたい」「社員さんがどんなおつまみと飲んでいるのか教えて欲しい」「朝日酒造の皆さんのオススメの飲み方は?」といった、酒蔵社員が何が好きで、普段どう飲んでいるかを知りたいという質問。そこで、朝日酒造では社員にアンケートを実施。朝日酒造社員が普段よく飲んでいる朝日酒造の日本酒とその楽しみ方をランキング形式でご紹介します。
20代に久保田の日本酒を飲んでもらい、正直な感想や意見をもらう「20代の日本酒リアルボイス」。今回は23歳の梅村菜月さんに「久保田 スパークリング」「ゆずリキュール」を飲んでいただきました。まだお酒自体に触れ始めたばかりの世代が日本酒をどう捉えているのか、今夜の一杯のお供にぜひお楽しみください。
毎回1つの都道府県にスポットを当て、久保田ファンと朝日酒造社員が一緒にご当地グルメと久保田を味わいながら、その地域やグルメにまつわるトークを楽しむオンライン飲み会「久保田ご当地グルメ部」。今回は、兵庫県をテーマに開催しました。ファンや社員おすすめの、久保田と楽しめる兵庫県のご当地グルメをご紹介します。
日本酒の「久保田」と三越が運営する和菓子のセレクトショップ「菓遊庵」がコラボレーションし、日本橋三越本店 本館地下1階のパーソナルショッピングデスク(ラウンジスペース)にて、日本酒と和菓子を楽しめるラウンジ「酒菓ラウンジ by 久保田」を、2023年6月から月に一日だけオープン。初回となる水無月は、2023年6月24日(土)にオープンします。
料理家・高橋善郎さんが提案する、日本酒のおつまみにぴったりの一品をご紹介。 「久保田」と一緒に、ご自宅での上質なひとときをお楽しみください。
梅雨の時期は、家から出ずにゆっくりと休日を過ごしたいもの。そこでおすすめなのがいつもより時間をかけてじっくりと料理を楽しむ方法です。圧力鍋で時短をせずにじっくりと煮込む、いつもなら市販の商品を買ってくるものを家で手作りしてみる......。 手間暇かけて作った料理は、雨の日の憂鬱な気分を晴らしてくれること間違いなしです!そこで今回は、甘味と酸味のバランスが良く初夏にぴったりな、日本酒を使ったいちごジャムの魅力と、基本の作り方をご紹介します!