見た目も味も楽しめる!ピンク色が可愛い、いちご×日本酒カクテルアレンジ3選
冬が深まり、店頭でいちごを見かける機会が多くなってきました。 冬は、いちごが美味しい季節です。 本来の旬は春ですが、もっとも甘みが強くなるのが12月〜1月頃。 寒い時期にじっくりと成長したいちごは糖分を溜め込み、濃厚な味わいになります。 今回は、今が食べ頃ないちごにフォーカスし、日本酒と組み合わせたカクテルアレンジレシピをご紹介。 いちごの鮮やかな色を生かした見た目も可愛い日本酒カクテル、ぜひお試しあれ!
体験する
新型コロナウイルス感染症の影響で自由に外出もできず、寒さも厳しかった今年の冬。 冷えと長引くおうち時間で、心も体も凝り固まってしまいますよね。 少しずつ日が長くなってきたとはいえ、まだまだ寒さは続きます。 おうちで簡単に作れる「日本酒サングリア」で、ほっと一息つきませんか? ほろ酔い気分でじんわりほぐす「寝たまま!骨盤ストレッチ」もご紹介します。 心と体をゆるめていたわる、優しいリラックスタイムを過ごしましょう。
目次
日本酒の香りには、心身をリラックスさせる効果があると言われています。
さらに、日本酒にはヒアルロン酸やコラーゲンの生成を促進する成分が含まれているため、美肌効果も期待できます。
乾燥や花粉で肌が荒れがちなこの季節に、日本酒はまさに最適なお酒です!
今回はそんな時季にぴったりな日本酒サングリアのレシピをご紹介します。
使用するのは「久保田 千寿 純米吟醸」です。
きれいですっきりとした味わいから、温めることで優しい味わいに変化する「久保田 千寿 純米吟醸」は、40℃前後のぬる燗で飲むのがおすすめ。
【材料】
・久保田 千寿 純米吟醸:耐熱容器(マグカップなど)1杯分
・ドライフルーツやジャム:お好みで
・シナモンスティック:1本
【作り方】
①小鍋に「久保田 千寿 純米吟醸」とドライフルーツを入れ、少し置いてふやかす
②ドライフルーツが水分を吸い、やわらかくなったら火にかける
③40℃前後になったら火を止め、お好みのカップに注いでシナモンスティックを添える
耐熱容器を使えば電子レンジでも作れますし、ドライフルーツがなければジャムでもOK!
ジャムを入れたカップに、温めた「久保田 千寿 純米吟醸」を注ぐだけで美味しくできますよ!
久保田 千寿 純米吟醸
1,800ml 2,800円(税込3,080円)
720ml 1,300円(税込1,430円)
300ml 650円(税込715円)
フェルデンクライスメソッドⓇをベースにしたボディーワークサロン「COHPLUS」オーナーの木村美穂さんに、ほろ酔いでも無理なくできる骨盤ストレッチを教えていただきます。
フェルデンクライスメソッドⓇとは、自分自身の体の動きや感覚に意識を向けることで、体の最適な動かし方を学ぶ「自分の体を理解するための学習方法」です。
ふだんの生活で無意識にしている体の動かし方を知り、体のクセを知れば、生活や体質の改善に繋がります。
アスリートのメンタル・フィジカルケアやアスレティックトレーナーの経験を持つ、木村さん監修のご自愛ストレッチで、心と体を整えてリラックスさせてあげましょう。
まずは骨盤を正しい場所に戻すストレッチです。
骨盤が柔軟に正しく動くようになれば、座っていても立っていても自然と楽な姿勢がとれます。
デスクワークや立ち仕事などで、腰に負担がかかりがちな方にぜひ取り入れてもらいたいストレッチです。
ストレッチのやり方
①仰向けになり、膝を楽に曲げる
②腰と床の隙間を埋めるように、骨盤をクルッと上に半回転させていくイメージでゆっくり動かす
③背中と腰が床について、隙間がなくなったら腰をあげる
④②・③を繰り返す
アドバイス
背中と床が密着する状態を意識しておこないます。
うまく腰が動かせない場合は、寝たままの状態で頭と上半身を押し上げるように両足を踏み込んでみましょう。
自然と腰が下がり、骨盤を転がすように動かせます。
骨盤を動かすときに、お尻が浮かないように注意してください。
はじめは10~15回程度、慣れてきたら自分の心地よい回数でおこないましょう。
シンプルな動きですが、腰回りの筋肉がゆるみ、体が軽くなるのを感じられます。
肋骨の動きを意識した深い呼吸をすることで副交感神経が刺激され、心も体もリラックスします。
頭痛や肩こりの解消効果、肋骨が下がることでくびれが出現する効果も!
ストレッチのやり方
1.仰向けになり、膝を曲げ、肋骨に手を添える
2.ゆっくりと鼻から息を吸い、更にゆっくり時間をかけて口から息を吐く
3.息を吐く時に、肋骨が背中(床)の方に下がるように意識する
4.呼吸を10~15回繰り返す
アドバイス
背中の肋骨までしっかり意識を向けながら息を吐き、添えた手から逃すように肋骨を縮めていきます。
このとき、肋骨がじわじわと床に近づいていくイメージを持つのがポイント。
長く、細く、しっかり息を吐き切ることが大切ですが、息を吐き切ったときに首や肩に力が入り過ぎない程度にしましょう!
肋骨がしっかり縮められると、自然と下腹部が膨らみ、骨盤も動きます。
骨盤と背骨、肋骨の繋がりを意識しながらおこなうとより効果的です。
最後におこなうのは、全身を整えるパタパタ運動です。
背中や股関節の緊張をほぐすストレッチで、無駄な力が抜けた自然で美しい姿勢に導きます。
ストレッチのやり方
①仰向けになり、両足をぴったりと閉じて曲げる
②肩が床から離れないように注意して、膝を左にゆっくりと倒す
※1回につき30秒以上かけて倒す
③右も同じようにおこない、左右で各10回ほど繰り返す
アドバイス
左右はどちらから始めても構いません。
ポイントは、とにかくゆっくり。骨盤の動きを意識して動かすことが大切!
「右に足を倒したときは左の骨盤が浮いてくる」など、自分の体の状態を感じながら動かすと、徐々にゆるんでいく体の変化がわかりますよ。
パタパタ運動のあとに、最初にご紹介した骨盤ストレッチをもう一度おこなうと、よりスムーズに骨盤の動きを感じられます。
春に向けて、生活や環境が変わる方も多いですよね。
新しい環境に適応するために頑張りすぎてしまったり、疲れを感じてしまったり…。
たくさん頑張った一日の終わりには、ほっと落ち着けるひとときが必要です。
ホットの日本酒サングリアを飲みながら、ごろり。
寝転んだままできる骨盤ストレッチで心と体を整えて、ぐっすり。
そんな自分を大切にする、優しいご自愛タイムを過ごしましょう。
新しく始まる季節が、あなたにとってよいものでありますように。
profile
ストレッチ監修:ボディーワークサロンCOHPLUS オーナー 木村美穂
※日本酒の美容成分 α-EG
参考文献「世界初。日本酒の成分α-EGが皮膚真皮層のコラーゲン量を増やすことを学術的に実証。日本酒復権に弾み 金沢工業大学 2017/9/13」
https://kyodonewsprwire.jp/release/201709115541
COHPLUS|東京都足立区のフェルデンクライスⓇボディワークサロン|思考、感情、感覚、動きにアプローチして、納得感のある人生を。