
日本酒×お酢の新定番!美味しくきれいになるカクテルレシピ
美容や健康のために飲みやすいタイプも数多く登場しているお酢。食欲促進や疲労回復にも効果があり、夏バテ対策にもぴったりです。そんなお酢は、実は日本酒とも相性抜群。スーパーなどで手に入れやすいお酢を使った、ドリンク&フードクリエイター・青山金魚さんが考えた日本酒ビネガーカクテルのレシピをご紹介します。
美容や健康のために飲みやすいタイプも数多く登場しているお酢。食欲促進や疲労回復にも効果があり、夏バテ対策にもぴったりです。そんなお酢は、実は日本酒とも相性抜群。スーパーなどで手に入れやすいお酢を使った、ドリンク&フードクリエイター・青山金魚さんが考えた日本酒ビネガーカクテルのレシピをご紹介します。
猛暑日が連日続く今年。キンキンに冷やしたお酒がよりおいしく感じますよね。お酒をよりおいしく楽しむなら、おつまみは欠かせません。さっぱりとしたおつまみやピリ辛なおつまみなど、夏のお酒にぴったりの簡単おつまみレシピをご紹介します。
“定番のおつまみに最も合う久保田はどれか”を一緒に探求するワークショップ「酒楽の里 あさひ山 駅ナカ研究室」。第2回目は「漬物」をテーマに、定番の日本酒5種と合わせながら、最も相性の良い組み合わせについて、参加者と一緒に研究しました。
夏はキリッと冷やしたお酒が美味しい季節。ドリンク&フードクリエイター・青山金魚さんが考えた、お酒がすすむ夏を楽しむおつまみレシピをご紹介します。
夏に楽しむ日本酒の「夏酒」。冷やして冷酒にしたり、氷を入れて日本酒ロックにしたり、暑い夏にぴったりのひんやりとした楽しみ方があります。そんな定番の飲み方以外にも、見た目もおしゃれに楽しめる夏らしい飲み方を今年は試してみませんか?ドリンク&フードクリエイター・青山金魚さんが考えた、夏におすすめの日本酒の新しい飲み方をご紹介します。
5月に初開催した、“定番のおつまみに最も合う久保田はどれか”を一緒に探求するワークショップ「酒楽の里 あさひ山 駅ナカ研究室」。第1回目は「焼き鳥」をテーマに、定番の日本酒5種と合わせながら、最も相性の良い組み合わせについて、参加者と一緒に研究しました。
6月1日は「世界牛乳の日」、そして6月は「牛乳月間」です。最近問題になっている牛乳の廃棄問題の一助になる、牛乳と日本酒を使った牛乳割りのおすすめレシピをご紹介します。
日本酒を割ってもいいのですか?という質問をよく受けますが、もちろん割っても構いません。合わせるものによって、新たな日本酒の美味しさに出会えます。スーパーやコンビニでも買える割り材を使った、自宅でも簡単にできるおすすめの日本酒の割り方をご紹介します。
5月15日は「ヨーグルトの日」です。そこで今回は、スーパーやコンビニでも手に入るヨーグルトを使って、新感覚の日本酒カクテルを試してみました!