中秋の名月にお月見を〜秋あがりとお月見レシピ〜
2023.09.22

楽しむ

中秋の名月にお月見を〜秋あがりとお月見レシピ〜

日に日に空気が秋めいて空が高くなってくる9月。秋の行事といえばお月見ですが、2023年の中秋の名月は9月29日で、ほぼ満月にあたるので晴れていれば美しい月を眺めることができます。日本酒も熟成され美味しくなる季節。お月見メニューと日本酒で、中秋の名月を過ごしましょう。

目次

  1. 中秋の名月とは?
  2. 秋の到来「ひやおろし」「秋あがり」
  3. お月見団子の作り方
  4. 十五夜に 「卵黄の味噌漬け」と「冷凍たまごのお月見そうめん」
  5. 満月の中秋の名月

中秋の名月とは?

中秋の名月

中秋の名月と十五夜を同じように思っている方もいるかもしれませんが、十五夜は旧暦で新月の日から数えて15日目の夜のことなので、毎月十五夜はやってきます。中秋の名月は旧暦8月15日の十五夜のこと。旧暦では7、8、9月を秋としており、8月15日を中秋、その夜に上がる月のことを中秋の月と呼んでいました。この頃の月が非常に美しく見えることから「中秋の名月」と言われるようになったのです。

中国ではこの日を中秋節とし、月餅などのお菓子を添えて宴を開いていました。これが日本に伝わったのは平安時代。貴族たちが歌を詠んだり楽器の演奏をするなど楽しんでいたのがルーツだと言われています。最初は貴族社会だけの催しでしたが、江戸時代に入り、庶民の間で収穫祭や初穂祭の行事として広まっていきました。

現在は十五夜だけをお月見として祝っていますが、本来は「片見月」といって不完全なお月見です。旧暦の9月13日は十三夜といって、十五夜と十三夜の両方祝って「両見月」とされお月見を完遂したことになります。旧暦は新月を1日として数え354日が1年のサイクルでしたが、新暦では太陽が地球を一周する365日を1年としているので中秋の名月は毎年日にちが変わります。そのため必ずしも満月と一致するとは限らず、今年の2023年は貴重な満月の中秋の名月となるのです。

秋の到来「ひやおろし」「秋あがり」

久保田 千寿 秋あがり

お月見に欠かせないのはお月見団子と日本酒。特に秋は「ひやおろし」や「秋あがり」といったお酒をよく見かけるでしょう。
ひやおろしは、春に仕込んだ日本酒を1回火入れし、蔵で貯蔵。ひと夏ゆっくりと熟成されて出荷される日本酒です。秋あがりは、1回火入れ、2回火入れなどの基本的な定義はありませんが、春に搾られた日本酒を熟成させ、角を取っていくのはどちらも同じ。

久保田 千寿 秋あがり」は原酒らしいボリューム感がありますが、熟成によってまろやかな口当たりになり高いアルコール度数を感じさせない仕上がり。滑らかでとろりとした舌触りが心地よく、シャープなキレはさすが千寿です。

お月見団子の作り方

月見団子

十五夜は農耕の収穫祭としての一面もあるため、団子や里芋をお供えするのが一般的です。伝統的なお供えは、月がよく見える場所に台を置き、御三方や大皿に15個の団子をうず高く盛る方法。1段目に9個(3×3)、2段目に4個(2×2)、3段目に2個。3段目は正面から見て縦に2個並べます。横に並べると仏事になるので気を付けましょう。形もまん丸のイメージがあるかもしれませんが、故人の枕元にお供えする枕団子に通じてしまうため、少し指で押して凹ませます。

【材料(約15個分)】
・だんご粉:100g
・水:80ml程度

【作り方】
① だんご粉に水を少しずつ加え、練りながら耳たぶの固さにし、一口サイズに丸める。
② 鍋に湯を沸かし、①を入れ、浮いてきてから2~3分茹でる。
③ 水に取って冷まし、水気をよく切る。

月見団子

お供えが終わったらお団子は皆で食べましょう。そのままでも十分ですが、少しスパイスを足すと「久保田 千寿 秋あがり」にぴったり。

① きな粉+砂糖+シナモンパウダー少々
② ココナッツフレーク+砂糖+コリアンダーパウター少々

それぞれを合わせて、月見団子にかけるだけ。きな粉のコクとシナモンの甘苦さが秋あがりの良さを助長し、ココナッツとコリアンダーのエキゾチックな甘さは秋あがりに無い香りで、一緒に口に含むことで更に複雑な味わいに変化します。

十五夜に 「卵黄の味噌漬け」と「冷凍たまごのお月見そうめん」

秋の夜長にふさわしく、お月見らしいたまごを使ったレシピを紹介します。

卵黄味噌漬け

【材料】
・卵黄:2個
・味噌:適量(西京味噌、または合わせ味噌)

【作り方】
① 味噌にくぼみをつけ、卵黄を乗せる。
② 取り出しやすいようにキッチンペーパーを挟み、上からも味噌を乗せる。
③ 冷蔵庫に一晩入れておく。

お月見そうめん

【材料】
・たまご:2個
・めんつゆ:適量
・醤油:適量

【作り方】
① たまごを一晩冷凍庫に入れて凍らせてから、常温または冷蔵室に置いて解凍する。
② 卵黄と卵白に分け、卵黄は10分ほど醤油漬けにする。卵白はめんつゆを少々加えて泡立てる。
③ そうめんを茹でて洗い、器に盛り、②を乗せる。

味噌漬けはねっとりとした食感と程よい味噌のコクが熟成されたお酒と相性抜群。冷凍たまごは、卵白は変わりませんが卵黄の食感がむっちりと変化し独特の味わい。卵黄を満月に見立ててお月見らしく、秋あがりを飲んだ後の締めに最高です。

満月の中秋の名月

現代の慌ただしい毎日の中でゆっくりと月を愛でることは贅沢なことかもしれません。だからこそ、昔の風習に倣って月見をすることは意義のあることでしょう。2023年は満月の中秋の名月という貴重な機会ですから、団子を作り日本酒を片手に特別な夜を過ごしてみませんか。

profile

まゆみ

まゆみ

酒匠、料理研究家。 1日も欠かすことなく酒を呑み続ける驚胃の持ち主。酒と蕎麦と音楽を愛する。著書「うち飲みレシピ」「スバラ式弁当」。