手軽で美味しいおつまみチーズに合う日本酒はこれ!
2020.11.10

楽しむ

手軽で美味しいおつまみチーズに合う日本酒はこれ!

お酒のおつまみとして人気のチーズは、実は日本酒とも好相性。毎年11月11日はチーズの日と制定されています。本記事では、チーズの日の基本情報や日本酒との相性、おすすめのチーズと日本酒のペアリングも紹介します。

目次

  1. チーズの日の基本情報
    1. 日本のチーズの歴史
    2. チーズの日の成り立ち
    3. チーズの日にはイベントも
  2. チーズと日本酒の相性と、おすすめの合わせ方
    1. 発酵食品同士のチーズと日本酒
    2. ソフトタイプのチーズ×しっかりとした味わいの冷酒
    3. ハードタイプのチーズ×旨味のある燗酒
  3. 試してみよう!チーズ「雪印メグミルク」× 日本酒「久保田」3選
    1. ①雪印北海道100 チェダー クラッシュ × 久保田 碧寿
    2. ②6Pチーズ × 久保田 紅寿
    3. ③雪印北海道100 カマベールチーズ × 久保田 純米大吟醸
  4. チーズと日本酒の組み合わせで、おつまみの幅を広げて

チーズの日の基本情報

カマンベールチーズ

チーズは、人類最古の食品のひとつと言われており、紀元前6000年代の遺跡にチーズづくりの痕跡が残っていたなど、数千年の歴史をもつ食べ物です。日本にチーズが入ってきたのは、今から約1,300年前の飛鳥時代です。
現在では、チーズは料理の食材としてはもちろん、スイーツやお酒のおつまみとしても人気を集めています。こちらでは日本のチーズの歴史や、チーズの日について見ていきましょう。

日本のチーズの歴史

日本にチーズが伝来したのは飛鳥時代。百済(くだら)から、牛乳や酪、蘇(そ)などの乳製品が天皇家に献上されたのが始まりと言われています。この「蘇」が、チーズの元祖であり、今の製法とは異なり、牛乳を煮詰めて作ったと言われています。
その後、文武天皇が蘇を税として製造するように命じたことがきっかけで、日本にチーズが浸透しました。

本格的なチーズ作りが始まったのは、明治8年に北海道でチーズを試作したのが始まりと言われています。
その後、日本におけるチーズの消費量は年々増加中で、5年連続で過去最高を記録しています。

チーズの日の成り立ち

11月11日のチーズの日は、日本輸入チーズ普及協会とチーズ普及協議会によって、1992年に制定されました。文武天皇がチーズの元祖の製造を命じたのは、西暦700年10月のこと。旧暦の10月は現在の11月にあたるため、チーズの日は11月に制定されることになりました。

11日が選ばれたのは、ぞろ目で覚えやすいからです。チーズの日には、「もっとたくさんの人にチーズを好きになってほしい」といった願いが込められています。

チーズの日にはイベントも

毎年、チーズの日には「チーズフェスタ」という入場無料のイベントが都内で行われています。28回目の開催だった2019年は、11月11日と12日の2日間、恵比寿で「チーズフェスタ 2019」が開催され、全国から大勢のチーズファンが詰めかけました。

2020年はコロナ禍にあるため、「チーズフェスタ 2020」の開催は中止となりましたが、11月11日~11月30日まで「チーズ無料試食プレゼントキャンペーン」が開催されます。「国産&輸入チーズ5種」が楽しめるセットが抽選で550名様に当たります。

チーズと日本酒の相性と、おすすめの合わせ方

チーズ

チーズをおつまみにする時は、日本酒を冷やしたり温めたりして、温度帯を変えて飲むのもおすすめです。こちらではチーズと日本酒が相性抜群な理由と、チーズと日本酒のおすすめの合わせ方を紹介します。

発酵食品同士のチーズと日本酒

チーズは牛乳を発酵させ、日本酒は米を発酵させた食品です。チーズと日本酒は、発酵食品同士であるため相性が良いのです。相性が良いとされている「チーズ×ワイン」や「日本酒×塩辛」なども、発酵食品の組み合わせです。  
さらに発酵は、旨味と深く関係する「アミノ酸」の量を増やしてくれるので、結果的に食品の旨味もアップします。  

ソフトタイプのチーズ×しっかりとした味わいの冷酒

モッツァレラなどのソフトタイプのナチュラルチーズや、6Pチーズやスライスチーズなどのプロセスチーズは、しっかりとした味わいの冷酒と相性が抜群です。
このタイプのチーズにおすすめなのは、本醸造や純米酒、生酛・山廃系の日本酒。お酒とチーズがうまく調和し、チーズのミルキーな風味を心地よく感じられます。

冷酒の温度は5~15℃前後で、5℃前後は「雪冷え」、10℃前後は「花冷え」、15℃前後は「涼冷え」と呼ばれています。日本酒は冷やすほど喉越しがすっきりとし、飲みやすくなるのが特長です。

ハードタイプのチーズ×旨味のある燗酒

パルミジャーノ・レッジャーノや、ミモレットなどのハードタイプのチーズには、旨味のある燗酒がぴったり。これらのチーズはしっかりとした旨味を持つため、冷酒や冷やよりも、お燗をした日本酒の方がおすすめです。
温めることでお酒の旨味がアップしてチーズとのバランスが良くなるだけでなく、燗酒の温かさにより口中のチーズの油分と相まって、お酒の味わいがまろやかになります。

燗酒も冷酒と同じように温度によってさまざまな呼び名があります。
それぞれの呼び名と温度帯は以下の通りです。

・日向燗:30℃前後
・人肌燗:35℃前後
・ぬる燗:40℃前後
・上燗:45℃前後
・熱燗:50℃前後
・飛び切り燗:55℃前後

日向燗はなめらかな味わいに、人肌燗は米麹の香りが引き立ち、ぬる燗だと豊かな香りが広がります。上燗は、引き締まった香りと味わいを楽しめるのが特徴。熱燗にすると香りと味わいがシャープになり、さらにシャープな辛口を楽しみたいときは飛び切り燗に…燗酒は温度によって異なる味わいや香りを楽しめます。
燗酒の温度を変えると、チーズを口に含んだ時の口当たりや味わいの変化も感じられるでしょう。

試してみよう!チーズ「雪印メグミルク」× 日本酒「久保田」3選

今回は、スーパーやコンビニでも手軽に買える「雪印メグミルク」のチーズとのペアリングをご紹介します。日本酒は「久保田」をセレクト。新潟県産の米や水にこだわったキレのある味わいで、さまざまなチーズの味を引き立てます。

※こちらの記事内で紹介した商品の価格は2020年11月10日現在のものです。

①雪印北海道100 チェダー クラッシュ × 久保田 碧寿

 (5401)

画像提供元「雪印メグミルク チーズクラブ」

一口タイプの「雪印北海道100 チェダー クラッシュ」は、手軽なおつまみにぴったり!ペアリングにはしっかりとした深い旨味を堪能できる、山廃仕込みの純米大吟醸酒の「久保田 碧寿」がおすすめです。
山廃仕込みならではのどっしりとした旨味が、まろやかな風味のチェダーチーズと相性抜群!お酒の旨味や酸味も、チーズの酸味と絶妙に調和します。

なかでも特におすすめの飲み方が、ぬる燗。口の中でチーズがほろっと広がり、そこに温かい碧寿が合わさることで、チーズがすーっと溶けていきます。なめらかな口当たりが虜になるペアリングです。

久保田 碧寿

久保田 碧寿
1,800ml    5,030円(税込5,533円)
720ml    2,230円(税込2,453円)

②6Pチーズ × 久保田 紅寿

 (5402)

画像提供元「雪印メグミルク チーズクラブ」

人気のロングセラー商品「6Pチーズ」はしっかりとした味わいなので、「久保田 紅寿」がおすすめ。しっかりとした飲み口で、辛味と酸味のバランスが良く、ほのかな甘味の中にドライさを感じられる純米吟醸酒です。
久保田のなかでも辛口の紅寿を合わせることで、すっきりとしたペアリングを楽しめます。冷酒にすると味わいがさらにすっきりとし、お酒もチーズもすすむすすむ…。

6Pチーズにミニトマトとバジルを乗せ、バルサミコ酢、塩こしょう、オリーブ油を適量振りかけると、簡単にアレンジおつまみが完成!トマトの旨味と酸味が見事に相まって、また違ったペアリングを楽しめます。

久保田 紅寿

久保田 紅寿
1,800ml    3,310円(税込3,641円)
720ml    1,500円(税込1,650円)

③雪印北海道100 カマベールチーズ × 久保田 純米大吟醸

 (5403)

画像提供元「雪印メグミルク チーズクラブ」

雪印北海道100 カマベールチーズ」は、日本人の味覚に合った味わいが特長です。そんな和製カマベールチーズには、白ワインのようにフルーティーな「久保田 純米大吟醸」がおすすめ。甘味と酸味が調和した上品な味わいの純米大吟醸酒です。
コクのある純米大吟醸がクリーミーなカマンベールチーズと絶妙にマッチし、濃厚なペアリングを堪能できます。

フルーティーな香味のお酒なので、さっぱりタイプのチーズとも相性が良いです。おすすめは「雪印北海道100 カッテージチーズ」。チーズのほのかな塩味と甘味が、純米大吟醸の上品な甘味とマッチし、それぞれの味わいを引き立たせます。
カマンベールチーズとはまた違った、爽やかなペアリングを楽しんでみてはいかがでしょうか?

久保田 純米大吟醸

久保田 純米大吟醸
1,800ml    3,400円(税込3,740円)
720ml    1,570円(税込1,727円)
300ml    750円(税込825円)※化粧箱なし

チーズと日本酒の組み合わせで、おつまみの幅を広げて

チーズと日本酒は、それぞれのタイプやお酒の温度の違いにより、その表情を変えながらともに引き立て合います。今宵はこの魅惑の出会いを楽しんでみるのはいかがでしょうか。チーズと日本酒のさまざまな組み合わせを試して、おつまみの幅を広げてみてください。