酒造り歳時記「呑切り(のみきり)」 「呑切り(のみきり)」とは酒蔵の伝統行事のひとつです。毎年夏になると、日本酒を貯蔵しているタンクの呑み口を1本1本開栓し、着色はないか、香りや味の熟成度合の品質検査を行うことです。 日本酒 日本酒用語 日本酒辞典